記録ID: 4188537
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年04月19日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
「新幹線豊橋往復きっぷ」は土日2360円、平日2940円でこだま・ひかりを利用できる。密を避けるため利用。
電車、
バス
豊橋駅東口3番乗り場から豊鉄バス飯村岩崎線[63](赤岩口行)で30分、 「岩崎・葦毛湿原」下車、駐車場まで10分弱 ICカードは利用不可
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されているが、地図にもない枝道が多い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by yamaoyatsu
前から行きたかった、葦毛(いもう)湿原へ。ハルリンドウが満開(というかこの時期は他に目ぼしいお花はなかった)で、青い花が好きな私には嬉しかったです。
思ったより小さい湿原でしたが、端まで歩いて堪能しました。
豊橋自然歩道の尾根に上がるといくつか視界が開ける場所があります。この日は霞んでいて海までは見えなかったけど、ちょうどいい気温で人も少なく静かに新緑を楽しみました。座談山の東には神石山がありますが、今回は二川駅へ下山するのでここで折り返しました。地図にない枝道が右にも左にも斜めにも走っていて、何度も地図と方角とGPSを確認しながら歩きました。
東山に着くと、前にも来たことがあったことに気が付いてびっくり。その時はトワイライトハイクをガイドしてもらって来たので、印象が違ったのかも。
そして、豊橋駅で慌てていて逆方向の新幹線に乗って発車してしまい愕然。幸い、次の停車駅は東京ではなく12分後の浜松駅でした。発車時間が迫っていてよく確認しないまま乗って間違える、ということは今まで数えきれないくらいあるのですが(汗)、新幹線は初めてでした…。散々、道を間違えないよう確認しながら山を歩いて来たのに、電車を間違えるとは。家に着くまでが登山、ですね。
そして、今回の山行でランキングのヤマレコマイレージが、500辧舛離屮襦璽好董璽犬望紊っていました!ただ山を歩くのが楽しいだけでここまで来てしまった。うれしい〜!!
思ったより小さい湿原でしたが、端まで歩いて堪能しました。
豊橋自然歩道の尾根に上がるといくつか視界が開ける場所があります。この日は霞んでいて海までは見えなかったけど、ちょうどいい気温で人も少なく静かに新緑を楽しみました。座談山の東には神石山がありますが、今回は二川駅へ下山するのでここで折り返しました。地図にない枝道が右にも左にも斜めにも走っていて、何度も地図と方角とGPSを確認しながら歩きました。
東山に着くと、前にも来たことがあったことに気が付いてびっくり。その時はトワイライトハイクをガイドしてもらって来たので、印象が違ったのかも。
そして、豊橋駅で慌てていて逆方向の新幹線に乗って発車してしまい愕然。幸い、次の停車駅は東京ではなく12分後の浜松駅でした。発車時間が迫っていてよく確認しないまま乗って間違える、ということは今まで数えきれないくらいあるのですが(汗)、新幹線は初めてでした…。散々、道を間違えないよう確認しながら山を歩いて来たのに、電車を間違えるとは。家に着くまでが登山、ですね。
そして、今回の山行でランキングのヤマレコマイレージが、500辧舛離屮襦璽好董璽犬望紊っていました!ただ山を歩くのが楽しいだけでここまで来てしまった。うれしい〜!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:423人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。