また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4188537 全員に公開 ハイキング 東海

葦毛湿原と座談山から二川駅へ下山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年04月19日(火) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス
「新幹線豊橋往復きっぷ」は土日2360円、平日2940円でこだま・ひかりを利用できる。密を避けるため利用。
豊橋駅東口3番乗り場から豊鉄バス飯村岩崎線[63](赤岩口行)で30分、
「岩崎・葦毛湿原」下車、駐車場まで10分弱
ICカードは利用不可
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:34
距離
7.4 km
登り
360 m
下り
383 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間7分
休憩
27分
合計
4時間34分
Sスタート地点09:1609:52葦毛湿原10:0711:01二川TV中継所11:0211:07座談山11:1311:19二川TV中継所12:06風越峠12:58東山 (松明峠)13:0313:49二川駅13:50ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているが、地図にもない枝道が多い。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図

装備

個人装備 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

写真

バス停の道沿いにある案内板。
2022年04月19日 09:15撮影 by iPhone SEApple
バス停の道沿いにある案内板。
立派なトイレ。きれいでした。
2022年04月19日 09:22撮影 by iPhone SEApple
立派なトイレ。きれいでした。
木登りできそうな木。
2022年04月19日 09:30撮影 by iPhone SEApple
木登りできそうな木。
1
草苺に似ている?
2022年04月19日 09:33撮影 by iPhone SEApple
草苺に似ている?
湿原へ続く道は小川沿いで気持ちがいいです。
2022年04月19日 09:36撮影 by iPhone SEApple
湿原へ続く道は小川沿いで気持ちがいいです。
1
湿原入口。
2022年04月19日 09:41撮影 by iPhone SEApple
湿原入口。
2022年04月19日 09:46撮影 by iPhone SEApple
1
ハルリンドウ。たくさん咲いていました。
2022年04月19日 09:48撮影 by iPhone SEApple
ハルリンドウ。たくさん咲いていました。
2
紫っぽい色のもある。
2022年04月19日 09:48撮影 by iPhone SEApple
紫っぽい色のもある。
2
群生。
2022年04月19日 09:52撮影 by iPhone SEApple
群生。
トンボ。
2022年04月19日 09:51撮影 by iPhone SEApple
トンボ。
森林化を食い止めるため、整備中だそう。
2022年04月19日 09:53撮影 by iPhone SEApple
森林化を食い止めるため、整備中だそう。
1
白いハルリンドウ?一輪だけあったもの。
2022年04月19日 10:00撮影 by iPhone SEApple
白いハルリンドウ?一輪だけあったもの。
3
一息峠。
2022年04月19日 10:35撮影 by iPhone SEApple
一息峠。
急な階段。
2022年04月19日 10:48撮影 by iPhone SEApple
急な階段。
東山方面。
2022年04月19日 10:56撮影 by iPhone SEApple
東山方面。
2
よく見るこの花、なんだったっけ…。
2022年04月19日 10:57撮影 by iPhone SEApple
よく見るこの花、なんだったっけ…。
1
下向きに咲いている。ムベの花に似ている?
2022年04月19日 10:58撮影 by iPhone SEApple
下向きに咲いている。ムベの花に似ている?
2
二川TV中継所。
2022年04月19日 11:02撮影 by iPhone SEApple
二川TV中継所。
座談山からは浜名湖が望めます。座談山には何も道標がなく、GPSで山頂だと確認。
2022年04月19日 11:08撮影 by iPhone SEApple
座談山からは浜名湖が望めます。座談山には何も道標がなく、GPSで山頂だと確認。
1
座談山は蜂と蝿がぶんぶん飛んでいたので、山おやつだけ食べることにする。頂き物の手作りクッキー(鳥の形)、さくさくで売り物になるクオリティでした。
2022年04月19日 11:10撮影 by iPhone SEApple
座談山は蜂と蝿がぶんぶん飛んでいたので、山おやつだけ食べることにする。頂き物の手作りクッキー(鳥の形)、さくさくで売り物になるクオリティでした。
1
見晴らしのいい場所でお昼ごはん。今日はおにぎり。
2022年04月19日 11:24撮影 by iPhone SEApple
見晴らしのいい場所でお昼ごはん。今日はおにぎり。
1
もうすぐ咲きます。
2022年04月19日 11:52撮影 by iPhone SEApple
もうすぐ咲きます。
2
立派なキノコ。
2022年04月19日 11:53撮影 by iPhone SEApple
立派なキノコ。
五叉路。
2022年04月19日 12:05撮影 by iPhone SEApple
五叉路。
東山(松明峠)
2022年04月19日 12:57撮影 by iPhone SEApple
東山(松明峠)
東山は眺めがよく、広場になっていました。
2022年04月19日 13:01撮影 by iPhone SEApple
東山は眺めがよく、広場になっていました。
1
心温まるメッセージ。3ヶ月前に落としたメガネを拾ってくれた方に宛てたもののよう。
2022年04月19日 13:12撮影 by iPhone SEApple
心温まるメッセージ。3ヶ月前に落としたメガネを拾ってくれた方に宛てたもののよう。
二川駅までの間にある、「菓匠 華月」に寄って名物らしいうずらプリン360円を買いました。豊橋駅構内でも売っているようだったけど、せっかくなので。よく冷えていておいしかったです(お店は普通の住居で玄関で販売しているため、中で食べることはできません)。
2022年04月19日 14:07撮影 by iPhone SEApple
二川駅までの間にある、「菓匠 華月」に寄って名物らしいうずらプリン360円を買いました。豊橋駅構内でも売っているようだったけど、せっかくなので。よく冷えていておいしかったです(お店は普通の住居で玄関で販売しているため、中で食べることはできません)。
2
撮影機材:

感想/記録

前から行きたかった、葦毛(いもう)湿原へ。ハルリンドウが満開(というかこの時期は他に目ぼしいお花はなかった)で、青い花が好きな私には嬉しかったです。
思ったより小さい湿原でしたが、端まで歩いて堪能しました。
豊橋自然歩道の尾根に上がるといくつか視界が開ける場所があります。この日は霞んでいて海までは見えなかったけど、ちょうどいい気温で人も少なく静かに新緑を楽しみました。座談山の東には神石山がありますが、今回は二川駅へ下山するのでここで折り返しました。地図にない枝道が右にも左にも斜めにも走っていて、何度も地図と方角とGPSを確認しながら歩きました。
東山に着くと、前にも来たことがあったことに気が付いてびっくり。その時はトワイライトハイクをガイドしてもらって来たので、印象が違ったのかも。
そして、豊橋駅で慌てていて逆方向の新幹線に乗って発車してしまい愕然。幸い、次の停車駅は東京ではなく12分後の浜松駅でした。発車時間が迫っていてよく確認しないまま乗って間違える、ということは今まで数えきれないくらいあるのですが(汗)、新幹線は初めてでした…。散々、道を間違えないよう確認しながら山を歩いて来たのに、電車を間違えるとは。家に着くまでが登山、ですね。

そして、今回の山行でランキングのヤマレコマイレージが、500辧舛離屮襦璽好董璽犬望紊っていました!ただ山を歩くのが楽しいだけでここまで来てしまった。うれしい〜!!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:423人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

枝道 リンドウ 山行
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ