記録ID: 4220415
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
幾春別岳
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 10:30
距離 26.3km
登り 1,376m
下り 1,389m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道崩壊で歩き難い所が何か所かあります。 |
写真
感想
幾春別岳へは沢から行こうと思って調べた事がありましたが、あまりの遠さに諦めていました。
今回誘って頂き、地図を見たら林道があまりに長く、驚いて不参加にしようと思いましたが、疲れてダメなら林道で山菜でも採って二人の下山を待っていようと思い、ビニール袋をたくさん持って参加しました。
しかし、林道は崩壊箇所がたくさんあって、退屈しないで歩けました。
林道が終わってからは、雪を探しながら右往左往の登りで、これもまた面白かったです。
ヤブを漕ぐこと2回、今年初のダニも付きました。
山頂からの眺めは最高で、近い所の有名な山は全て間近に見えてビックリでした。
下山時は山頂直下にてAランクの行者ニンニクもありましたが、帰りも長いので荷物を重くしないために素通りして来ました・・・
今回は体力的な心配がありましたが、歩き通せた事で少しだけ自信が付いた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する