記録ID: 4237578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
【鹿児島】開聞岳
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:開聞口バス停⇒鹿児島交通バス⇒山川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、7合目から先は岩場の連続となっています |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
待ちに待ってた大型連休、地方へ遠征し百名山を落とすチャンスです。とはいえ、まだ雪の残っている山は私の技量では無理ですので、九州の2座を狙うことにしました。
1座目は開聞岳。スタートからひたすら樹林帯が続き、7合目から先は打って変わって岩場の連続。道も狭く休憩ポイントが限られています。低山だからといって、くれぐれもなめプは禁物です。
連休初日だけあってエラい人出で、あちこちに渋滞が発生していました。暑さも酷かったし、この時期に登ったのは失敗だったかなあ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する