記録ID: 4242649
全員に公開
山滑走
白山
白山【5月のお参りは地獄谷から東面台地】
2022年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 2,525m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:31
距離 38.7km
登り 2,553m
下り 2,432m
1:58
451分
スタート地点
9:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は5月の白山参りの日。地獄谷を詰めて東面台地を滑降してこよう。
遅めの2時前にチャリリン開始、先行者はいないようだった。ガシガシ漕いで取りつきまで1時間20分ほどか、ロードにすればよかった。
デポして地獄谷を目指す、林道は残雪無し、雪解けはメチャ早いな。林道終点から先も残雪無し、沢沿いをへつりながら進む事100mで雪が出てきた、ラッキーです。やっとスキーが履けます。その後はもう安泰、山頂まで繋がっているだろう。
どこでも歩けて快なのででサクサク進んで行く。やがて稜線が見えてきた、右の最短ルートは壁になっているから左から行こう。アイゼンに履き替えて登って行く。
サックと登り上げたら別山と白山がお出迎え、ここは展望のいい所です。
白山には昨日のシュプールが多く刻まれていたが今日はまだ貸し切りです。左の肩から登り上げよう。カチカチだけどクトーがよく効いてくれたので山頂まで板で登り上げた。風がメチャ強くて寒いっす。念入りにお参りをして滑降準備、山頂裏から滑ります。
誰も滑っていないのでスベスベ、ごちそうさまです。あっという間に高度を落とすとシュプールだらけの斜面に合流しコブラツリーに立ち寄った。もう4mほど出ていた。
後はシュプールを追いかけて終了、チャリが10台ほど止めてあった。チャリにまたがり自動運転で下ザーン。朝活でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する