記録ID: 4250602
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 周回
2022年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 晴れ ポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷と岩と雪で歩きにくい |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉で入浴 ハルピンラーメン本店に寄り道 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
3年ぶりの天狗岳、アイゼンも3年ぶり。
初めて西尾根利用で周回しました。
久々に赤岳、阿弥陀様を眺められ良かったです。
しかし中途半端な残雪、氷で何とも歩き難かった・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
それに踏み抜き地獄もあるし・・・
私もそろそろ八ヶ岳にでも行きたいけど、もう少し雪が解けてからにしようと思います。
こんにちは😃
着る物も悩ましく、基本準冬装備にしたら暑くて大変でした
周回して来ましたか!
この時期の八ヶ岳は年に寄って状態が非常に異なるので、装備が難しいですね。
チェンスパは着脱が便利だけど過信は禁物だから、12本に切り替えが正解ですよね。
私も八ヶ岳は随分ご無沙汰しています。
こんにちは😃
本当に微妙な季節ですね。
数日前は再度雪が降ったりで、着る物含めて悩ましかったです。
久々のアイゼンの重さにビックリ?でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する