鼻曲山(二度上峠から往復)と三毳山(カタクリの花)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
6:25 二度上峠 −4度
6:45−6:55 笹等でダウン生地傷める恐れのため着替え
7:19 氷妻山
7:35 氷妻山(地図と進む方角が違うため、道確認のため氷妻山に戻る)
8:15−8:20 1460m
8:57−9:05 鼻曲山
10:12−10:45 氷妻山 ランチ
11:35 二度上峠 +4度
車で移動(洗車。道の駅みかもで2度目のランチ)
三毳山
15:10 三毳山公園東入口(とちぎ花センター)16度
15:42−15:47 中岳
16:24−16:29 三毳山(青龍ヶ岳)
16:52 万葉自然公園かたくりの里
17:00 道路
17:35 三毳山公園東入口(とちぎ花センター) 14度
天候 | 晴れ、北風強し(10m) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二度上峠に登山ポスト見当たりませんでした。 鼻曲山は残雪有り、特に上部は一面雪です。詳細は画像参照。氷妻山からの下り国土地理院の地形図の道とずれあり。間違えたと思い氷妻山に戻りました。詳細は「ヤマレコの地形図」を詳細にして氷妻山の下りを見れば分かります。氷妻山から先は尾根がなだらかで、残雪が多く、少しルーファイが必要です。この時期あまり人が入らないらしく、残雪の踏み跡も不明瞭です。ゴールデンウィークの頃は残雪もほとんどなくなると思います。 三毳山のカタクリは一応まだ咲いてました。カタクリ群生地以外でも見られると思ってましたが、群生地以外ではほとんどないんですね。もしかしたら咲き終わったので、気がつかなかっただけかもしれません。 |
写真
感想
プロローグ(本題ではないので読み飛ばしてください)
2013年7月2日に職場で重荷の上げ下げで腰と右膝を痛める。
2013年8月2日MRI診断。右膝内側半月版縦断裂、変性断裂。関節軟骨変性萎縮と診断される。詳細は8月3日の日記に記載。
2013年8月3日からミッション1、ミッション2を設定。
ミッション1⇒BMI 23.5から20にする。体重ベースで71.5kg⇒61kg。
ミッション2⇒脚の筋トレ、ストレッチで強く、しなやかな筋肉を目指す。
2014年3月8日現在、ミッション1は約85%(現在63.0kgでマイナス8.5kg)達成。ミッション2は、ほぼ毎日30分位続けています。ちなみに8月3日からのスクワット累計回数は約50000回超。
*実は膝の調子が悪いのでこの2ヶ月ほどジョギングを減らし筋トレを増やしたら64.5kgになっちゃいました。すぐに63.0kgに戻すつもりなので、63.0kgということにしておきます*
【ここから本題】
10日昼前に朝日岳(水上から往復、笠ヶ岳でテント泊)から下山し、昨夜は道の駅「八ッ場ふるさと館」で車中泊。
鼻曲山
北風が強く、昨日の朝日岳より寒かったです。今年は相当な残雪量みたいです。何しろ2月の大雪で麓の軽井沢で1m積もりましたから。役場の話では二度上峠で積雪1.5mはあったとのこと。氷妻山から先は残雪があると道が分かりにくいです。残雪の踏み跡も不明瞭、残雪を抜けたあとに夏道に復帰するのに少しルーファイが必要、ルート上には目印は豊富。鼻曲山手前にどうしてキリズミへの道があるのか不思議でした。誰にも会わず。
三毳山
カタクリがなななか見つからず、もしかして、完璧に花期が終わっていて1輪も見れないかと思った。最後に見れたので満足しました。駐車場の閉門の関係でゆっくり花を見れなかったのが少し残念。次回は三毳山のピークハントは終わったので、花を見るだけで訪れてもいいかなと思いました。時間が遅かったせいか、山中では数人としか会いませんでした。
ETCの平日割引が一部を除き、3月末で終了したんですね。平日の山行が多い当方にとっては痛いな!
関東百名山:鼻曲山[80座目]、三毳山[81座目]
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
するすると82座まで到達し、その差は10・・・
あっという間でしたね
とりあえず、今年中に関東100を終わらせるつもりです
これが終わらないと、性格的に好きな山、登りたい山に行けないので。
関東100は昨年2月の笠取山[33座目]から専門に登っているので、1ヶ月平均3.4座になります。ペース的にはなんとか行けるのではとほくそ笑んでます
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する