ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4279360
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

嵯峨小倉山の緑地公園を調査する

2022年05月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
9.0km
登り
389m
下り
366m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:00
合計
3:31
距離 9.0km 登り 389m 下り 371m
10:43
6
スタート地点
10:49
16
11:05
2
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
斎明(さいめい)神社です。またの名を神明(しんめい)神社。ここからスタート。
2022年05月10日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 10:44
斎明(さいめい)神社です。またの名を神明(しんめい)神社。ここからスタート。
西高瀬川の上流が斎明神社のすぐ脇を流れている。
2022年05月10日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 10:47
西高瀬川の上流が斎明神社のすぐ脇を流れている。
これは瀬戸川。この先、府道50号に沿って流れる。小倉山に源流の一つがある。
2022年05月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:03
これは瀬戸川。この先、府道50号に沿って流れる。小倉山に源流の一つがある。
府道50号のこのポイントから入ってみる。
2022年05月10日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:18
府道50号のこのポイントから入ってみる。
道はあるが、途中で消滅。
2022年05月10日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:24
道はあるが、途中で消滅。
嵐山高雄パークウェイ。向かい側はそそり立った壁のよう。
2022年05月10日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:38
嵐山高雄パークウェイ。向かい側はそそり立った壁のよう。
ここら辺りから取り付いてみよう。
2022年05月10日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:42
ここら辺りから取り付いてみよう。
一部、しっかりした道がある。こちらのコースは無理なく登れた。
2022年05月10日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 11:51
一部、しっかりした道がある。こちらのコースは無理なく登れた。
コンクリートの道に到達。本日の調査目的地。
2022年05月10日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:00
コンクリートの道に到達。本日の調査目的地。
くだってパークウェイとつながったところ。コンクリートの道はここまで。
2022年05月10日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:05
くだってパークウェイとつながったところ。コンクリートの道はここまで。
車止めがある。この道に関してはなんの案内掲示もない。
2022年05月10日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:06
車止めがある。この道に関してはなんの案内掲示もない。
なぜかあちこち、溝に落ち葉を掃き寄せてある。意味不明。
2022年05月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:08
なぜかあちこち、溝に落ち葉を掃き寄せてある。意味不明。
路面拡大。コンクリートと石。その外側に砂利と土。全面をコンクリートで覆ってるわけではない。
2022年05月10日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:11
路面拡大。コンクリートと石。その外側に砂利と土。全面をコンクリートで覆ってるわけではない。
道は直線ではなく、高低も含め、うねるように曲がっている。
2022年05月10日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:13
道は直線ではなく、高低も含め、うねるように曲がっている。
車がスピードを上げて出口に向かって走り去った。入ってくる車もあるんだ。
2022年05月10日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:19
車がスピードを上げて出口に向かって走り去った。入ってくる車もあるんだ。
緑地帯のフェンス。公園のようになっているこの緑地。名前がわかっていません。
2022年05月10日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:21
緑地帯のフェンス。公園のようになっているこの緑地。名前がわかっていません。
南京錠がかかっている。無意味です。
2022年05月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:22
南京錠がかかっている。無意味です。
フェンスの両端はガラ空き。入ってみました。
2022年05月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:25
フェンスの両端はガラ空き。入ってみました。
広々としている。植林もやってるようだけど、木が密になってないので開放感がある。
2022年05月10日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:26
広々としている。植林もやってるようだけど、木が密になってないので開放感がある。
コンクリート道の終点に出る。左の道は亀山公園へ向かう道。右はこの緑地の続き。
2022年05月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:29
コンクリート道の終点に出る。左の道は亀山公園へ向かう道。右はこの緑地の続き。
まっすぐ下っていきました。
2022年05月10日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:33
まっすぐ下っていきました。
芝生が植わっている道にぶつかる。
2022年05月10日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:34
芝生が植わっている道にぶつかる。
右方向に植林エリア。
2022年05月10日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:36
右方向に植林エリア。
その奥へ行くとフェンスに逆戻りなので、芝生道を左へ下っていく。
2022年05月10日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:36
その奥へ行くとフェンスに逆戻りなので、芝生道を左へ下っていく。
先週見た、砂防堤の上の柵。先週はここに道があること、気づかなかった。
2022年05月10日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:39
先週見た、砂防堤の上の柵。先週はここに道があること、気づかなかった。
下におりる。
2022年05月10日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:40
下におりる。
その下。太いパイプがくだっていく。その先に、小倉山山頂につながるハイキングルートがある。
2022年05月10日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:42
その下。太いパイプがくだっていく。その先に、小倉山山頂につながるハイキングルートがある。
ハイキングルートが左から。レールを切って作った柵は、転落防止ではなかったみたいだ。
2022年05月10日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:43
ハイキングルートが左から。レールを切って作った柵は、転落防止ではなかったみたいだ。
その下の柵。
2022年05月10日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:43
その下の柵。
さらに下に柵。
2022年05月10日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:44
さらに下に柵。
その先はパイプが保津川まで伸びていく。
2022年05月10日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/10 12:45
その先はパイプが保津川まで伸びていく。
レール柵は鉄のワイヤーでそれぞれつながれている。岩石落下を防ぐため、そしてレールが転落するのを防ぐためではないか。
2022年05月10日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:47
レール柵は鉄のワイヤーでそれぞれつながれている。岩石落下を防ぐため、そしてレールが転落するのを防ぐためではないか。
下から砂防堤を見上げたところ。引き返します。
2022年05月10日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:48
下から砂防堤を見上げたところ。引き返します。
コンクリート道に戻る。
2022年05月10日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:56
コンクリート道に戻る。
展望場でひと休み。このあとは急坂を降りて帰るだけ。
2022年05月10日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 12:57
展望場でひと休み。このあとは急坂を降りて帰るだけ。
下の府道に近い砂防ダム。この奥から(かなり無理して)下りてきました。
2022年05月10日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/10 13:58
下の府道に近い砂防ダム。この奥から(かなり無理して)下りてきました。
最後の砂防ダム。その奥に府道が見えている。ここまで来たらひと安心。
2022年05月10日 14:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/10 14:01
最後の砂防ダム。その奥に府道が見えている。ここまで来たらひと安心。
周辺地図を作りました。位置関係がわかりやすくなるかと。
2
周辺地図を作りました。位置関係がわかりやすくなるかと。
撮影機器:

感想

一週間前に行ったところの再訪です。

帰って自分の記録を見て、疑問点がふくれあがった。廃レールで作った柵。砂防堤のようなものの上にある柵。謎のコンクリート道。フェンスの向こうの広い緑地。これらはなんだろう。どうつながってるんだろう。

地図で位置を照合すると、レール柵+砂防堤は緑地と近接している。コンクリート道ともつながってるんじゃないか。そう考えるとすぐにでも調べに行きたくなった。

行く前に、緑地とコンクリート道について調査した。結局わからない。緑地が京都市の都市計画局都市景観部風致保全課の管轄だというのはわかった。景勝・小倉山を守る会がボランティア活動してるらしいことも。

小倉山再生プロジェクトというのが進行中だとか。この場所の正式名称はわからなかった。市役所に問い合わせるしかなさそう。

ネット上にはまともな情報なし。コンクリート道を「ケーブル跡」と書いてる人がいた。冗談キツいよ。こんな曲がりくねったケーブル路線があるかい?

路面を見れば人道とわかる。この道は初めて来た時と同じです。ということは作られて40年ぐらいは経ってるはず。その割に劣化してないのは、時々ハイカーが歩く程度だからでしょう。

緑地はそれより新しそうです。よく整備されている。なぜここを積極的に活用し、開放しないのか。わかりませんね。

緑地とつながってる砂防堤とレール柵については納得しました。白いパイプは地下水をスムーズに流すためでしょう。水が地中や地表を流れると土砂崩れを起こしかねない。保津川までは急斜面だから、岩石が落下したら人災につながる。

砂防堤の下をトロッコ列車が走ってます。このこともパイプと関連してる可能性があります。ここに地下駅を作って緑地に出口を作る、なんて計画があった、とは思いませんが。

ついでで調べた府道50号とつながる道については、いいルートを開拓できませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら