記録ID: 4285600
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お天気不安定のため、高尾駅から初沢山経由橋本駅まで
2022年05月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 273m
- 下り
- 288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:47
距離 13.7km
登り 275m
下り 305m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:橋本駅 |
写真
感想
土日共に天気が安定していなくて、でも2日間も家にいるのはもったいないな〜と思い、高尾山の近くなら少しくらい雨が降ってもいいかと思い、行ってみました。
『歩いた事のない道を歩こう』とだけ考え出発したので、後半は車道歩きばかりになり、不完全燃焼の一日になりました。
後から考えれば城山湖の方まで歩けば、赤線が丹沢まで繋がったのにな〜とちょっと残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに東京多摩三100山踏破達成まで10を切りましたね。女性初頑張られますか?
最難関の稲村岩が残ってますね。次に迫っているのが27koppeさんの後22ですが、寧ろウクライナの女性takumchikさんが後27ですが、早いと見ています。お二人とも稲村岩は踏破済です。
こんにちは!
東京多摩三100山踏破達成なんて、意識した事が全くありませんでした。
『女性初』という言葉には小々惹かれますね〜
里山100はあと4回くらいで終わると思いますが、低山が多くこれから暑くなるので、
秋以降ボチボチ登ろうかと思っていました。
しかも稲村岩は通行止めとなっているので、登る事は無いかな。。
私はチャンスがあったらって感じだと思います。
なるほど
私もそんなに真面目な方じゃないですが、行く前からダメとわかっている所に行くのは
ちょっと躊躇われます。
気が変わって登っちゃうかもしれないし、ここはタイミングの問題ですかね。
登ったとしてもレコをアップできるのか。。という問題もありますね
尚、この遵法精神とは、違法行為に対するものではなく、登って落ちて助けを呼ぶな。あくまでも自己責任で登り、安全は自らの責任で果たせ。即ち、バスの運転手から登らない方がいいよと言われ、立入禁止のテープを2本潜ることを罪と思うか否かによることです。
もしも登るような事があったら、心して登りますね。。
貴女くらいのレベルであれば何てことないでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する