記録ID: 4363698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
くえっくえっくえ 大崩山
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:45
距離 10.2km
登り 1,265m
下り 1,266m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れー! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着が遅くなると停める場所がなくなるとの事前情報で、この日1番ドキドキしていました。 6:30到着。 先客は10数台。あと2-3台は停められそうな感じでした。登山口よりさらに道路を走行していくと駐車スペースがあるのかも知れません。後からきた車のうち数台が通り過ぎて行き、登山者だけが登山口に歩いて戻ってきたので、停められたようです。 登山口にトイレはありません。 近く(といっても歩けないくらい遠いけど)の美人の湯駐車場にトイレがあったような… |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に上級者向けの山です。 湧塚尾根 (登り) ⇒山頂⇒坊主尾根(下り) ハシゴ、ロープ、鎖場、多数。 岩の上の登山道は踏み跡不明瞭で、あれ?となります。ルーファイ要 落ちたら終わりの箇所多数。ヘルメット推奨(あんまり被ってる人おらんかったけど) 大崩山荘を過ぎて祝子川を渡渉します。増水時は渡渉不可となりそう。 |
その他周辺情報 | 祝子川温泉 美人の湯へ立ち寄り。 520円。 飾り気のない温泉です。無味無臭? 山バッチはないので、大崩山Tシャツ(2000円)を購入 |
写真
撮影機器:
感想
過去、1番ワクワクした山やったかも知れません。
槍や劔岳とはまた違い、必要最低限の補助しかないツンデレ具合でアドベンチャー感が増し増し。大人のアスレチックとはこのことです。
アクセス面でとてもハードルが高い山ですが、ここは本当におすすめ。
また元気なうちに行きたいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する