記録ID: 439215
全員に公開
ハイキング
甲信越
【山梨百名山×2】観音峠登山口から曲岳、黒富士へ。
2014年05月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 556m
- 下り
- 545m
コースタイム
合計時間(休憩時間含む):3時間24分
登山口〜曲岳:42分
8:16曲岳登山口-8:58曲岳山頂
曲岳〜黒富士:54分
9:06曲岳山頂-9:35八丁峠9:39-9:45升形山分岐-9:48太刀岡山分岐-10:00黒富士山頂
黒富士〜升形山:35分
10:06黒富士山頂-10:23太刀岡山分岐-10:25八丁峰山頂-10:31太刀岡山分岐-10:33升形山分岐-10:41升形山山頂
升形山〜登山口:51分
10:49升形山山頂-10:56升形山分岐-11:00八丁峠-11:08林道合流-11:40曲岳登山口
登山口〜曲岳:42分
8:16曲岳登山口-8:58曲岳山頂
曲岳〜黒富士:54分
9:06曲岳山頂-9:35八丁峠9:39-9:45升形山分岐-9:48太刀岡山分岐-10:00黒富士山頂
黒富士〜升形山:35分
10:06黒富士山頂-10:23太刀岡山分岐-10:25八丁峰山頂-10:31太刀岡山分岐-10:33升形山分岐-10:41升形山山頂
升形山〜登山口:51分
10:49升形山山頂-10:56升形山分岐-11:00八丁峠-11:08林道合流-11:40曲岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曲岳への登山道は距離は短いのですが傾斜がキツくなっています。岩を登ったり下りたり・・・という場所もありますのでご注意ください。 曲岳から黒富士に向かう道は、曲岳直下が傾斜がキツいので注意しましょう。急傾斜を過ぎると軽いアップダウンを繰り返しながら縦走気分を味わえるはず?です。黒富士直下にほんの少し傾斜がキツい場所ありますが、曲岳をクリアした方なら問題ないはずです。 升形山への道はこれまた急です。距離はないので頑張りましょう。山頂は結構狭くなっていますので、ご注意を。 |
写真
撮影機器:
感想
GWなので、チョットいつもと違う感じの山歩きしようということで、中学2年生の1号と観音峠へ。小学2年生の2号は今日もキャンセル。
曲岳の登りは急登と岩場。1号はテンパりながらも楽しめた模様。
曲岳で休憩して、下りの急斜面に気を遣えば、八丁峠にはなだらかな道が続き、縦走気分かな?と。
黒富士は山頂よりも展望のよい場所のほうが楽しめました。ここはかなりスリルありました。カメラで撮影しているときは何のことはないのですが、撮り終えた瞬間「クラっ・・・」。いやぁ、怖いです(笑)
升形山は360度ぐるりと楽しめます。ここはかなりおすすめです。狭いですけど。ここもスリルあリます!
八丁峰は・・・。なぜ行きたかったんだろ?
そんな感じで、山梨百名山2座と山歩きを楽しんだ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7949人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する