記録ID: 4410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳主稜
2010年04月24日(土) ~
2010年04月25日(日)
- GPS
- 14:49
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
4/23 橋本21:00=中央道=豊科IC=大町友人宅(泊)
4/24 大町8:00=二股9:20・・・猿倉11:00・・・白馬尻13:00(幕営)
4/25 白馬尻3:40・・・縞5:30・・・9:30稜線直下(2:30渋滞)12:00・・・白馬岳13:00・・・(大雪渓)・・・白馬尻15:00(テント撤収)16:00・・・猿倉16:50・・・二股18:15=(温泉)19:15=(中央道)=橋本23:00
4/24 大町8:00=二股9:20・・・猿倉11:00・・・白馬尻13:00(幕営)
4/25 白馬尻3:40・・・縞5:30・・・9:30稜線直下(2:30渋滞)12:00・・・白馬岳13:00・・・(大雪渓)・・・白馬尻15:00(テント撤収)16:00・・・猿倉16:50・・・二股18:15=(温泉)19:15=(中央道)=橋本23:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
黄砂の影響なのか、新雪部分以外はちょっと黄色っぽい雪。雪からの水つくりにコーヒーフィルターを使用、結構すぐに目づまりするが、きれいになる。 |
ファイル |
非公開
4410.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
遙か昔に白馬主稜を経験した一人のメンバー以外は、初めての白馬主稜。快晴、微風の絶好の天候のもと、白馬主稜を無事登ることができた。中高年のメンバーなので、初日は白馬尻までとし、ベーステントを張り、翌日、日帰り装備で主稜に取り付いた。稜線上は、先行パーティーの踏み跡が顕著にあり、ルートファインディングは楽だった。それでも、ナイフリッジの高度感や切れ落ちた急な雪壁には緊張させられる。朝方は、雪壁も固く、比較的安定していたので、途中は特にロープは出さなかった。稜線直下の急雪壁下に着くと、先行4パーティーが登攀、順番待ち中。それほど難しそうには見えないが、先行パーティーでリードしていた人が、雪庇直下で少し滑落。気が引き締まる。いいかげん待ちくたびれたところで、我々の前の伊那の労山のパーティーに続いて、急雪壁を登る。念のため、途中スノーバーで確保。雪庇にあけられた穴は、大きなザックではやや狭いが、日帰り装備のザックでは余裕で通り抜けられる。掘ってくれたパーティーに感謝感謝!!12:40無事稜線へ。9時間(内渋滞待ち2:00)の白馬主稜登攀が無事終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2976人
天気が良くて素晴らしい景色の写真ですね。
我々の時は二日目は視界はガスと雪で真白になり、
山頂からはホワイトアウトっぽくドキドキでした。
それから我々の時よりも雪が少なくなっていて
少しづつだけど春が近づいてきたことを感じました。
たぶんこのトンネルは我々の前の東海山岳会の
パーティーが掘ってくれたものでしょうね…。
この時は場所を確定するのに1時間弱、
そして掘るのには1時間以上かかっていましたよ。
感謝・感謝で、開通の時は歓声が出ましたね。
しかし、快晴だと山頂からの眺めは天国ですね。
…もう一度行きたいなぁ〜…トンネル堀たいし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する