記録ID: 448506
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
春の花咲く天覧山・多峯主山・日和田山
2014年05月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 500m
- 下り
- 515m
コースタイム
10:30 飯能市民会館駐車場
10:45 天覧山(5分休憩)
11:20 多峯主山(10分休憩)
12:30 高麗峠(60分休憩)
13:50 巾着田(10分休憩)
14:05 日和田山登山口
14:40 金刀比羅神社(10分休憩)
15:00 日和田山(15分休憩)
15:45 巾着田バス停
10:45 天覧山(5分休憩)
11:20 多峯主山(10分休憩)
12:30 高麗峠(60分休憩)
13:50 巾着田(10分休憩)
14:05 日和田山登山口
14:40 金刀比羅神社(10分休憩)
15:00 日和田山(15分休憩)
15:45 巾着田バス停
天候 | 快晴。スタート時点で23℃とちょっと暑いくらい。風は4〜5m/sとちょっと強め。 春ですが湿度が低く霞んでおらず富士山・スカイツリーもばっちりと見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは国際興業バスで巾着田から飯能駅行きで天覧山入口下車。 駐車場まで徒歩5分くらいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯能市民会館〜天覧山(CT 00:15) 天覧山〜多峯主山(CT 00:30) 多峯主山〜高麗峠(CT 01:00) 高麗峠〜日和田山登山口(CT 00:25) 日和田山登山口〜日和田山(CT 00:45) 日和田山〜巾着田バス停(CT 00:30) |
写真
感想
今日はこどもの登山遠足の練習に天覧山・多峯主山・日和田山の三山に行きました。
天覧山・多峯主山は人がたくさんいて「なにかあるのかな?」と思っていたら、西武鉄道主催のハイキング大会が開催されていました。
多峯主山から高麗峠までのルートはいくつかあったので迷いましたが、選んだルートは距離的にも短くて済み、途中草花もたくさんあって意外に良いルートでした。GCからの登山道はあまり快適な道ではありませんでしたが、それはそれで楽しかったです。
快晴・低湿度で空気も澄んでいて景色は最高!ランチのたこ焼きも大成功で満足な登山になりました。
このコースはアップダウンもそれほどないため、トレランに方もたくさんいました。
こんどはトレランしに来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
いいねした人