記録ID: 4501666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山〜山名は地味でも展望はド派手〜
2022年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 432m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 【倉渕川浦温泉はまゆう山荘】 人気がありそうだったが帰路の渋滞を心配してスルー 【道の駅くらぶち小栗の里】 トイレと無料Wi-Fiが24時間使える、車中泊にはもってこいの施設 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
無雪期標準装備
|
---|
感想
上州遠征2日目は、曇りの朝を迎えました。
前日夕刻、かなりの雨が降ったため、尾根ルートを辿る短めのコースを持つ浅間隠山を目指して車を走らせます。
幸いルート上の葉の雫は乾きつつあり、また先行者がお二人いらっしゃったので、あまり濡れることなく登れたことは幸運でした。
先行者の方々は、昨日は真っ白で何も見えず、今日は好展望に恵まれたことを喜んでおられました。(もちろん、私もです!)
湿気が多かったので靄がかかった感じながらも、360度山々に囲まれた山頂は、さすが名山選定されるだけのことがあるなぁと思いました。
先行者の方曰く「隠」とは、高崎方面から浅間山を隠している存在だから付けられた名前とのこと。
山名の由来は様々ですが、もっと良い名付けでも良い山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
地味な山 浅間隠山
派手な山 浅間山
って、何度も頭の中がリフレインしてました
その発想はなかったですが、確かに使えますね🤔
今度お会いしたときは、宴会や!ステーキとビール🍺!で盛り上がりましょう😁
登りは花を愛でながら、登ると眺望がひらけて、駆け足ながらも良い登山でしたね。
露払いも先行の方がしてくださって、ありがたいことでしたね😌
先行の方はさぞかしビショビショになったことでしょう…。
「山のお肌を大切に」
いろんな山で標語にしてもらいたいですね!
でも、朝一番で駐車場に着いた時はマイナーな山名だから、ほとんど登る人もいないのかなぁ?と思ったら、下山時には満車で驚きましたよ😳
それくらい隠れメジャーな山なんですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する