八重山トレイルレース(ショート)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:27
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,534m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
天候 | 雨、曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30頃到着で、一番近い駐車場です。 上野原中学校前の駐車場は閉鎖され、仮設トイレが設置されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が続いていたから泥はしょうがないとして、他は特に危険なところはありませんでした。 下りでは泥をクッションに着地することも可能。 でも急斜面は滑りやすいので捻挫しないように慎重に歩いたよ。 |
写真
感想
今日は公式距離21.16kmの八重山トレイルレース(ショートの部)に参加してきた。
約1か月、山に入ってなくって、途中、風邪ひいて、なおったと思ったらノロウィルスにやられて、ようやくノロからも解放されたけど、体力がずいぶん落ちた気がする。そして、前日まで大雨で、参加しようかどうしようか迷ってた。
でも、言い訳はこのくらいにして、行ってきた!!
体をいたわり、体力温存の序盤、それでも日原峠の登りでは呼吸が苦しくなりペースが上がらず、何人に道をゆずったことか。
日原峠〜丸山までの尾根も前半はほとんど歩き。後半少し走って、足が回復してきたから丸山からはガンガン下ってみた。
雨で滑るかと思ったけど、落ち葉がくしゃくしゃになった道は意外に滑らず、泥んこもちょうどよくモッサリしていてクッションになり、走りやすかった。なので下りではだいぶ追い越させてもらった。
しかし、下りで筋肉使い切っちゃって、僅かな登り返しでは、また道をお譲りする。
最後のアスファルトの下りで完全に足が逝っちゃって、足つめが剥がれそうになっちゃって、しかも下りきったらゴールかと思ったら最後の最後に急な階段の登りがあって、「あと100m切りましたよー!」の声にも全く足が動かず、意識が遠のくばかりで、ゴール直前にみっともない姿をさらしちゃった。。。
でも、ホントの最後数mは、カメラと応援のギャラリーを思いっきり意識してバンザーイでゴール!ショートでよかったー!
途中で手を振って声を掛けてくれたたくさんの人、落した梅干し拾ってくれた人、ゴールして泥だらけの靴に水かけて洗ってくれた人、本当にありがとうございました!
そして、最後に食べたうどんが、すっごい美味しかった!おばちゃん、ありがとう!
もっと体力つけて、来年はロングに挑戦したい!でもショートでも十分に楽しめました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する