記録ID: 4738258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
揚げパンを食べに高見石小屋へ
2022年10月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 511m
- 下り
- 498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:25
距離 8.1km
登り 514m
下り 511m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
高見石小屋の揚げパンを食べ、その後、反時計回りでニュウも登って来ました。
待ちに待った快晴の週末、列車内には大きなザックを抱えた登山者が目立ちました。
朝のあずさ1号は予約取れず、普通列車を乗り継いで茅野駅に向かい、長い移動時間で疲れました😱
茅野駅のバス停には、バスを待つ登山者の長い行列ができ、スタッフが誘導していました。麦草峠行きは2台運行し、全員着席出来ました。
高見石小屋の人気の揚げパンは5種類の全部セットのみの販売。娘とシェアしました。
注文に並び、更に揚げパンが出来るまで10分ほどかかり、予定より時間を費やしてしまいました。
美味しかったです😍
中山展望台やニュウからの眺望もよく、五丈岩も見えました。
ニュウから白駒の池までの樹林の中の登山道はドロドロぬるぬるでした。青空広がる快晴の日に、樹林の中歩きは少しもったいなかったかなと思いました。
白駒の池付近は歩きやすく観光客で賑わっていました。
コースの詳細つきましては、
https://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-677.html
も併せてご覧いただけると嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する