記録ID: 4749663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2022年10月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 806m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報で3日間好天が続くというので、以前から行きたいと思っていた巻機山へ行くことにしました。
ただ、遠いところでもあるので初日に斑尾山に登り巻機山へは2日目に設定。帰りも長距離になるので途中でもう一泊し3日目に飯縄山へ登ってから家に帰るという計画を立てました。
最後の飯縄山は登りやすい山でしたが前日の巻機山の疲れが残っていてペースが上がりませんでした。
それにしても人気の山。この日は日曜日の好天ということもあってか おそらく数百人登ったのではないでしょうか。たくさん来ていた子どもたちも含めて楽しい山登りだったことと思います。
それにこれほど展望がいい山とは知りませんでした。飯縄山は冬場も含めて長野の人たちには身近な山であろうことが実感された山行でした。
詳しくは次の「飯縄山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan823.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すこし元気をわけていただきたいと思いました。
最後の3日目・飯縄山は想像していたより好展望の山でした。やはり山は青天の日に登るべしということでしょうね。
今回は遠いところまで行きましたので前後に各1山を加えた山行でした。しかし年々身体能力が落ちてきているので、いよいよこうした遠征も終わりに近づいているように感じています。
特に巻機山は非常にタフなコースだと言われましたが、標準よりかなり速いですね。
凄いスーパー爺です😱
三日間連続して歩くのも凄いですが、それにもまして最高の好天気が続き、バッチシでしたね。
結論として私の「巻機山」は速くありません。これは事前に調べていたのですが、ヤマレコやYAMAPが設定してるコースタイムが甘いのです。
ちなみにヤマレコのコースタイムは7時間45分でYAMAPのコースタイムは8時間05分です。それに対しては、私の時間が7時間40分なのでコースタイムと比較してほぼ標準だと思います。
ところがほかの人の時間を事前・事後で調べたのですが、平均6時間00分から6時間30分で歩いているのです。このタイムでヤマレコのレートで「0.6〜0.7」となりますので、ヤマレコやYAMAPのコースタイムが甘すぎると判断しているわけです。
それはともかく天気が良かったのには満足しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する