記録ID: 4781803
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竪破山
2022年10月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 310m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その手間も結構狭いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。過保護なほどほピンクリボンもあるので道にも迷いません。 |
写真
感想
○○回目の登山って言うとややこしくなるので、止めようかなと思います。
今回は一日で3つの山を登りました。
まずは竪破山です。
朝早く着き過ぎてまだ薄暗い…まぁすぐ明るくなるしと思い早速スタート!
序盤はそこそこの上り。ちょっとキツくなった所で巨石群のお出まし!こういうの出てくると一気にテンション上がります!なんか筑波山みたいな気持ちでどんどん進みます。黒前神社で参拝し、その先に山頂があります。展望台もあり、曇り空なのに良い景色〜汗もかいてましたが、風もあって気持ち良かった〜。
その後は、胎内石まで少し進み、また戻って分岐を逆に行くと…1番メインの巨石、太刀割石に辿り着きました!これ、写真で見るより実物はマジでデカい!なんか感動しましたね〜
でも、皆さんの投稿の代表写真がほとんどこれなので、私は個人的に気に入った他の写真を選びました(笑)
最後は滝を見て、別のルートからの帰路となりました。
竪破山、良いですね!巨石も見応えあるし、多分人気もあるのかクモの巣も少ない!!笑
そして1時間半程度で周回できるのが何より良い!でも自分の家からは遠いな〜高速使って1時間半だし、何より高速代が高い…
とにかく、また行きたい山なのは間違いないです!
今回は以上です。
次の山は土岳です。竪破山からの移動して登ったので、また近いうちに投稿します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する