ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4782692
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

雨山 展望がいいね〜(^^) 西ルートを歩いてきました

2022年10月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
4.1km
登り
235m
下り
244m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:33
合計
2:47
9:27
46
スタート地点
10:13
10:14
40
10:54
11:26
48
12:14
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西山ハイキングルート
永楽ゆめの森公園駐車場に駐車
1日300円と良心的
2022年10月12日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 9:28
永楽ゆめの森公園駐車場に駐車
1日300円と良心的
駐車場横の階段より本日の登山スタート
2022年10月12日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
10/12 9:28
駐車場横の階段より本日の登山スタート
わぁ〜、早速お花が見っけ!
モチツツジ咲いてた〜
2022年10月12日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/12 9:30
わぁ〜、早速お花が見っけ!
モチツツジ咲いてた〜
こんな道〜
山道って感じでいいネ
2022年10月12日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 9:30
こんな道〜
山道って感じでいいネ
いきなりの急登で息上がる!
あー、結構キツイな…(>_<)
2022年10月12日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
10/12 9:34
いきなりの急登で息上がる!
あー、結構キツイな…(>_<)
案内板があるので安心です。
しかし、今日は主人の案内です。
何年か前に一度歩いてるから、道はわかるとの事、大丈夫かなぁ…(笑
2022年10月12日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 9:40
案内板があるので安心です。
しかし、今日は主人の案内です。
何年か前に一度歩いてるから、道はわかるとの事、大丈夫かなぁ…(笑
関空の方面かなぁ〜
2022年10月12日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/12 9:41
関空の方面かなぁ〜
向こうに、展望台が見えた〜
東コースなので、今日は行かないらしい…
2022年10月12日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 9:43
向こうに、展望台が見えた〜
東コースなので、今日は行かないらしい…
鉄塔の所も、展望良し!
2022年10月12日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 9:52
鉄塔の所も、展望良し!
さあ、気合入れて・・・頑張るぞ(^_^)
2022年10月12日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
10/12 9:54
さあ、気合入れて・・・頑張るぞ(^_^)
こんな道〜
2022年10月12日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 9:55
こんな道〜
紅葉始まりましたね(^^)
いや…ちょっと早いな~
これからが楽しみですね
2022年10月12日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/12 9:57
紅葉始まりましたね(^^)
いや…ちょっと早いな~
これからが楽しみですね
今日は、長女と一緒でご機嫌さんですね(^^)
2022年10月12日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/12 10:01
今日は、長女と一緒でご機嫌さんですね(^^)
こっちやで〜って、
ついて行きますが、アップダウンが多い道やなぁ〜
2022年10月12日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 10:02
こっちやで〜って、
ついて行きますが、アップダウンが多い道やなぁ〜
可愛い松の木見つけた〜(^^)
2022年10月12日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/12 10:02
可愛い松の木見つけた〜(^^)
振り返って、歩いて来た山道
いい感じやぁ〜
2022年10月12日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 10:06
振り返って、歩いて来た山道
いい感じやぁ〜
と思ったら、こんな階段もある〜
フーッ、がんばって行こ!
2022年10月12日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 10:07
と思ったら、こんな階段もある〜
フーッ、がんばって行こ!
永楽ダムが見えたね(^^)
2022年10月12日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/12 10:10
永楽ダムが見えたね(^^)
今日は、曇っていて涼しい
2022年10月12日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
10/12 10:10
今日は、曇っていて涼しい
雨山の案内板がありました〜
あと少しかな
2022年10月12日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 10:12
雨山の案内板がありました〜
あと少しかな
可愛い木の実を見つけたり〜
2022年10月12日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 10:16
可愛い木の実を見つけたり〜
シダだらけの道だったり〜
2022年10月12日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/12 10:21
シダだらけの道だったり〜
開けた所は、景色を見て休憩中〜
あー楽しい(^^)
2022年10月12日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 10:25
開けた所は、景色を見て休憩中〜
あー楽しい(^^)
里山が見えるなぁ〜
2022年10月12日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/12 10:45
里山が見えるなぁ〜
お空は、曇ってるけど、元気いっぱいの私でーす\(^o^)/ 笑
2022年10月12日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 10:46
お空は、曇ってるけど、元気いっぱいの私でーす\(^o^)/ 笑
月見亭に到着。お月様が綺麗に見えるんだろうなぁ〜
2022年10月12日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 10:48
月見亭に到着。お月様が綺麗に見えるんだろうなぁ〜
秋を感じるね(^^)
また、色づいたらどんぐり拾いに来よう!
2022年10月12日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 10:50
秋を感じるね(^^)
また、色づいたらどんぐり拾いに来よう!
雨山山頂に到着、
レコで見て知っていたけど、
おっきなヤマモモの木がありましたよ(^^)
2022年10月12日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/12 10:53
雨山山頂に到着、
レコで見て知っていたけど、
おっきなヤマモモの木がありましたよ(^^)
こちらも、よくレコで登場しますね。
小屋がありました。
2022年10月12日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 10:53
こちらも、よくレコで登場しますね。
小屋がありました。
雨山、初めての登頂でーす
ヤッタァー\(^o^)/
2022年10月12日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/12 10:58
雨山、初めての登頂でーす
ヤッタァー\(^o^)/
飛行機が見えましたよ、関西空港ですね
2022年10月12日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/12 10:59
飛行機が見えましたよ、関西空港ですね
コウヤボウキが咲いてました
2022年10月12日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:12
コウヤボウキが咲いてました
314mなのに、この展望は凄いわぁ〜
雨山いいですね(^^)
2022年10月12日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/12 11:14
314mなのに、この展望は凄いわぁ〜
雨山いいですね(^^)
下山は、周回するのでこちらから〜
2022年10月12日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 11:28
下山は、周回するのでこちらから〜
歩きやすく整備されたいい山道でした(^^)
2022年10月12日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/12 11:42
歩きやすく整備されたいい山道でした(^^)
下山すると、アザミがいっぱい咲いてたよ
2022年10月12日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:48
下山すると、アザミがいっぱい咲いてたよ
これは渋いぞー、笑
柿の美味しい季節ですね、柿大好きです(^^)
2022年10月12日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/12 11:50
これは渋いぞー、笑
柿の美味しい季節ですね、柿大好きです(^^)
イヌタデ
あちこちに咲いてるけど、何気に可愛いお花ですよね(^^)
2022年10月12日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:51
イヌタデ
あちこちに咲いてるけど、何気に可愛いお花ですよね(^^)
黄色お花もネ
2022年10月12日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:51
黄色お花もネ
高架の下に出てきて、そのまま駐車場まで歩く
2022年10月12日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/12 11:51
高架の下に出てきて、そのまま駐車場まで歩く
クサギ
残念、閉じてるね!
2022年10月12日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/12 11:52
クサギ
残念、閉じてるね!
ここには、登山者用の無料駐車場がありました。
今度はここには停めよっと。
2022年10月12日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/12 11:52
ここには、登山者用の無料駐車場がありました。
今度はここには停めよっと。
いっぱいのヒヨドリバナでした(^^)
2022年10月12日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:54
いっぱいのヒヨドリバナでした(^^)
ノササゲも見つけた〜
2022年10月12日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 11:59
ノササゲも見つけた〜
あとは、駐車場までテクテクと歩きました
2022年10月12日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/12 12:03
あとは、駐車場までテクテクと歩きました
道端には可愛いお花が…(^^)
2022年10月12日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 12:04
道端には可愛いお花が…(^^)
駐車場に戻ってきました。
再確認!色々道はあるのね、
次は、東ハイキングコースやな〜
景色がとっても良かった〜、楽しい雨山ハイキングでした。ありがとう〜 また来ようっと。
2022年10月12日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/12 12:14
駐車場に戻ってきました。
再確認!色々道はあるのね、
次は、東ハイキングコースやな〜
景色がとっても良かった〜、楽しい雨山ハイキングでした。ありがとう〜 また来ようっと。
ヤマレコさん、記録をありがとう〜(^^)
8
ヤマレコさん、記録をありがとう〜(^^)

感想

娘が、どこか連れて行ってと言うので、天気もハッキリしない所で、
貝塚の「雨山」へハイキングしてきました。

私は、2017年、単独で歩いているので、5年ぶりで
今日は2人をエスコートした(>_<)

標高312メートルの山だが、西ハイキングコースはしっかり
歩きごたえのある山だった。

東ハイキングコースは次のお楽しみに取っとこうね!

レコで見ていて以前から気になっていた、雨山に行って来ました。

西ハイキングコース、初めての登山道はドキドキワクワクで楽しかった〜
結構ね…アップダウンの道だったけど、時々見える景色は、なかなかいい感じでしたよ(^^)
314mなのに、達成感があるお山ですね。 
永楽ダムの辺りは、桜も綺麗だそうで春もいいね、紅葉も良さそうだなぁ〜
また、来たいお山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

こんばんは
雨山に登ってくれたんですね
ありがとうございます😊

あは、300mあまりの低山ですが歩きがいのある山です また、稜線歩きの展望の良さは、泉州の山の中でも最高だと思っています

全山ほとんど松やコナラなどの自然林でおおわれているものでさから、晩秋の頃の紅葉がきれいですよ

また、ミツバツツジやモチツツジも多くて、春もきれいです もし、良かったら春もお越しくださいね
2022/10/14 3:59
noir0054さん
おはようございます(^^)

やっと行くチャンスがきました〜
noir0054さんの地元のお山ですもんね(^^)

はい、時々キツかったですが(^^;; 笑
登った先に見える景色、展望がいいので楽しかったです。

紅葉もいいですね、春には桜も綺麗なんですよね…
また、お邪魔させてもらいますね!
コメントありがとうございました。

また、何処かでお会いできますように…
よろしくお願いします。
2022/10/14 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら