記録ID: 4787402
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能南アルプス縦走(柏木山→龍崖山)
2022年10月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8832dd9b00bd1d7.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 383m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 小雨から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山口はユーエイキャスター前バス停近くの配水所横にある 往路:13:45 飯21 ユーエイキャスター前バス停→飯能駅南口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため泥濘や水たまり、滑りやすい箇所があった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
柏木山と龍崖山二つの山の特徴がよく分かった縦走だった。
柏木山は比較的楽に登れる山、龍崖山は覚悟して登る山・・こんな印象を持った。縦走と言ってもお互いに単独の山なので、登り下りが多いのが特徴だ。また龍崖山を八耳堂側から登ると龍崖山頂上→下って登ると燧山→下って登ると名はないがピークとなり、本日は正確には4座に登った事になった。雨のため眺望は全く駄目だったので、今度は晴れた日に来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する