記録ID: 4838286
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三登谷山〜雨巻山〜御岳山〜足尾山/大川戸登山駐車場から周回
2022年10月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 632m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | ☀秋晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●往路(所要時間 1:35、距離約 70km) ・08:55 自宅 ・10:30 大川戸登山駐車場 ●復路(所要時間 1:50、距離約 70km) ・15:10 大川戸登山駐車場 ・17:00 自宅 ◇駐車場 ●大川戸登山専用駐車場 ・無料 ・未舗装 ・約30台位 ・トラロープ区画割あり ・簡易トイレ2基 ・手洗い場、靴洗い場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ●御岳山先のクサリ場 ・急斜の岩場に約15m位のクサリ場がありますが足場や手がかりもあるので注意すれば問題有りませんでした。 ●足尾山沢コース下り ・沢の岩床を下りますがロープが張ってあり今回は水が少なかったので問題有りませんでした。降雨後の水の流れが多い状態は注意です。 |
写真
スタートから2時間チョットで雨巻山山頂に着きました。広めの山頂は展望があり大きなベンチテーブルが7〜8台あります。時間も丁度いいのでランチ休憩にします。雨巻山は昨年の5月に楞厳寺からここまで嫁とピストンしましたので2回目です。
感想
10月はバタバタしてしまい気が付けば来週は11月です。今月は一度も山を歩いていないので下調べもそこそこで急遽、嫁を誘い栃木県にあるハイキングコースを歩いてきました。今回のコースに含まれている雨巻山は昨年5月に嫁と楞厳寺からピストンしたことがありますがコースは全く被っていないので新鮮な気分で歩けました。秋晴れ好天のなか少し風が冷たかったので汗もかかず快適に歩けました。展望個所が5〜6か所くらい有り何れもベンチがあるのでノンビリハイクを楽しみながらマッタリできます。筑波山系から外れる山域で自宅から片道70km以上あり2時間弱ドライブするので気軽さに欠けるのが個人的には難点です。合間のトレーニング歩きは筑波山系がお気軽です。
駐車場に到着した時は車が20台位ありましたが下山時には2台だけでした。スタートが遅かったので山中では3〜4人と遭遇しただけで静かな歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人