記録ID: 4843567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
榛名山 日本二百名山
2022年10月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:20
距離 12.2km
登り 1,377m
下り 1,377m
15:41
ゴール地点
天候 | ヌケアオ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので余裕で駐車可 無料 キャパは50台くらいか? |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 踏み跡無数だが、迷うところはない。 と言いつつ二か所間違えた。 |
その他周辺情報 | 榛名湖温泉 元湯ゆうすげ 520円 伊香保温泉 露天風呂 450円 断然伊香保温泉! |
写真
撮影機器:
感想
二百名山&高気圧&紅葉。
漸くこの時が来た。
チャンスは絶対に逃してはいけないってことで、500km越えを爆走して、榛名山までやってきた。
ハイキングレベルの登山なので、GoToをくっつけて行ったことのない伊香保温泉をくっつける豪華プランである。
予報通りのヌケアオ、榛名湖畔も赤黄色でスタートから泣きそうである。
気温は10度未満で寒かったが、陽が照ると暑いくらいだ。
明日からに備えてゆっくり歩く!
展望の良いところでは腰を下ろして休む!
がテーマ。
ユルハイである。
先ずは、1座目の榛名富士へ。
道中も見事な紅葉。
展望台まではあっという間。
富士山の位置を観光客に丁寧に説明し徳を積む。
榛名富士は標識が見当たらず、神社にお参りして下る。
道路まで下ったら第2ラウンド。
烏帽子が岳まで一気に登る。
ここの展望台からは榛名富士が一望。
遠く八ヶ岳まで見えた。
鬢櫛へは展望のない道、山頂も展望なし。
長居は無用と再び道路まで下る。
ここまで3座、覗岩でランチ。
平場が少ないので休憩には不向きである。
地元の方と話し込む。
まあ、ゆっくり休めた(笑)
4座目本峰?の掃部ヶ岳までは1kmのアルバイト。
山頂からは浅間山も見えたが、もやっていた。
三度道路まで下り、登り返す。
5座目氷室山〜6座目天目山までが紅葉のハイライト。
赤がかなり良かった。
天目山では最後のコーヒータイム(笑)
あとは榛名湖まで下って、湖畔ウォークでFIN!
素晴らしい一日でした。
折角なので榛名湖温泉も味見してから伊香保温泉へ。
露天風呂でついに1000spa達成!
詳細はシリーズで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する