記録ID: 4861497
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ナイトハイクで爺ヶ岳
2022年10月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:58
距離 12.7km
登り 1,524m
下り 1,522m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
松本からレンタカーで柏原新道登山口駐車場(7〜8台のスペース) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今後は状況次第で変わるでしょうから参考程度にして下さい。 柏原新道は種池山荘まで雪はありませn。急登ですがよく整備されていて歩きやすいです。登山道上部に唯一の危険個所、ガレ場のトラバースがありますのでここは慎重に。 種池山荘から雪が残っていますが南峰までは軽アイゼン無しでも大丈夫だと思われます。 南峰から中峰は雪が残っていますので、軽アイゼンがあったほうが良いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
カメラ
|
---|
感想
久々に公休日が快晴予報。何処に登ろうか色々考え、先日雪が降り雪景色になった北アルプスを見に爺ヶ岳に行ってきました。
先週末から晴天が続き、先週初めに降った雪は大分溶無くなっていましたが、今年の登山で一番の快晴で素晴らし展望が見れました。
風もほとんどなく、実際の気温はどの寒さもなく、快適な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する