記録ID: 4864195
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中禅寺湖 八丁出島〜社山(紅葉みごろ 終盤)
2022年10月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 719m
- 下り
- 725m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | 6時前時点で、歌が浜駐車場は満車、立木第二駐車場は4割程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁出島は、踏み跡あったりなかったり。適当にルーファイしますが、湖に落ちなおように留意 |
写真
感想
■駐車場
歌が浜駐車場は、6時前時点で満車。5時半に到着した別働隊はギリで駐車できたとのこと。
立木第二駐車場は、6時過ぎ時点で4割程度。
■いろは坂
6時前の通過のため渋滞なし。
FM栃木の情報によると、午後2時の交通情報で「いろは坂の上り所要時間、通常20分のところ、2時間30分所要」とのこと。
■紅葉の状況
中禅寺湖周辺:終盤。ぎりぎり見ごろ
いろは坂:見ごろ
■八丁出島のルート
踏み跡あったりなかったり。適当にルーファイする必要。尾根ルートには急斜面あり。また、トラバースに際しては、湖に落ちないよう注意。
先端部には、薬師堂跡の空き地。湖側から階段があり、レッドカーペットのように見える。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年も、同じ日に日光でした
上まで行ったら帰れないと思って、中禅寺には行かず、霧降高原でした。
しかし、バスが減便したとはいえ、霧降行きのバスも混んでました。
日光は、だんだんと紅葉が下りてくるから、どこかしら良い紅葉が見れますね。
いろは坂の紅葉も好き
秋の土日、日光の混雑はすごいです。
公共交通機関だと、混雑前の早朝に登ってしまうというのがむずかしい分、
計画をたてるのが難しいですね。
今回は、みごろは、いろは坂。
中禅寺湖は終盤でした。
いずれかの標高で紅葉が見られますから、
安心して突っ込めます。
日光が近くて、ありがたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する