記録ID: 4868974
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉真っ盛りの守屋山、大展望を楽しみました!
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 613m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:47
距離 7.7km
登り 623m
下り 623m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
杖突峠駐車場は2段になっており、かなり広く紅葉の混み合う この時期でも国道沿いの下の段に余裕で停めれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は杖突峠コースで復路は立石コースで周回しました。 特に危険個所は無いが、立石コース登山口から杖突峠駐車場までは 国道を歩くので通行量も多く車に要注意です! |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は岡谷市の美肌も湯ロマネット 540円 https://okaya-romanet.jp/index.shtml |
写真
感想
素晴らしい青空が広がった本日、紅葉と大展望を期待して守屋山に
登りました。紅葉は登山口から中腹辺りがピークで赤く染まった
カエデに陽が当たりとても綺麗でした。又黄金に色付いたカラマツも多く
こちらもピークを迎えてます。守屋山山頂からの眺めは、最高の青空のおかげで
360度大パノラマ、すべてのアルプスと八ヶ岳がまる見え、とても贅沢な
眺めを堪能しました。日本百名山は33座見えるみたいです。
守屋山は展望の山なので、空気が澄んだこれからの時期がおススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する