記録ID: 4951012
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山で紅葉🍁とすき焼き🍲
2022年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 101m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし トイレや休憩スポットも多数 繋げてロングトレイルも出来そう |
その他周辺情報 | 特に立ち寄りなし 飯能銀座商店街にはいろいろなお店あり 登山後にstonoとmakoのみベーキャン飯能でボルダリング |
写真
感想
みんなで持ち寄った具材で、ワイワイすき焼き山行。和牛おいしかったな〜♡
赤や黄色に色づいたもみじを愛でながら、のんびり過ごしました。また来年もやりましょう!
有能な段取りをみなさましてくださり、立派な東屋で小雨対策もでき、のんびりすき焼きを楽しめました!天覧山も晴れたら眺め良さそうで、お手軽ながら良さそうなスポット。
自分は無能ムーブ
次回は挽回したい
山ですき焼き、最高でした。。。(語彙力皆無)
また来年も楽しみにしています!
定例山行ですき焼き@大楠山でしたが、天気が急変し、中止に。。。
せっかくメンバーが集まってくれたので、天気がマシそうな秩父方面へ転戦しました。
途中、小雨はありましたが、屋根付きの良い食事場所が見つかり、紅葉見ながらお腹いっぱいすき焼きを楽しめました。
登山はほとんどしていないけど、たまにはこういう登山も良いものです🙆
一年前の割下過小事件の汚名を返上できました笑
【機材】
鍋→mako
ガスコンロ→mako
ガス→mako
お玉→stono,ichikawa
グラシー→mako
【食材】
卵→各自
割下→yoshida,mako
肉→yoshida,mako
長ネギ→satoko
白滝→satoko
豆腐→stono
えのき→batako
春菊→ichikawa
白菜→現地調達
しいたけ→satoko
人参→kei
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人