記録ID: 4969304
全員に公開
フリークライミング
伊豆・愛鷹
城山南壁ダイレクトルートソロ
2022年12月02日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 377m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
少し時間が取れそうだったので城山南壁でリードロープソロ(LRS)。LRSはシステムが煩雑なため時々やって慣れておく必要がある。城山南壁はボルト豊富なマルチなのでLRSの練習にはもってこいなのだが、シーズン中の週末はかなり混雑するのでソロをすると顰蹙を買う。そのため週末には早朝にやることが多いが、今回は平日の金曜日なのでゆっくり来てみた。しかし誰もいないだろうという予想に反して結構クライマーがいる。マルチルートはエキスカーション登っているパーティーとこれからバトルランナーに取り付くパーティーが既にいた。エキスカーションかダイレクトルートをやろうと思っていたので選択の余地はなくダイレクトルート。
天気は思ったほど良くなく、今にも降り出しそうな雲が立ち込めていたが、終始半袖でも寒さはあまり感じなかった。1-2ピッチを継続して登り、3-5ピッチを60mギリギリで継続して、トータル2ピッチでトップアウト。ロープの流れを気にしないでいいのがLPSの強みだ。それに自分のLPSのスタイルはアルパインを想定しているので基本的に落ちないことを前提としており、墜落衝撃を緩和するのはロープのみ。そのため出来るだけピッチを長くした方が、万一のフォールでもロープの弾性が上がるので良いと考えている。
エクスカーションの終了点から15mほど登って2間バンド。ワイルドボアゴージュにもクライマーが結構いた。歩いて下山。今日もいい1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する