ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4974692
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

奥山〜杓子ヶ峰 亀の甲溜池北ルート

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
6.5km
登り
284m
下り
272m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:03
合計
2:17
14:29
81
スタート地点
15:50
15:50
11
16:01
16:04
42
16:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 自宅から徒歩でアクセス。
もし車であれば、弥生が丘の梅坂公園駐車場や田代公園駐車場が利用可能
コース状況/
危険箇所等
亀の甲溜池北側から奥山までの稜線は、登山道としては整備されていない。一部崩壊斜面や藪があり、ある程度の経験者でないと難儀する。
その他周辺情報 鳥栖プレミアムアウトレットのすぐ近く
弥生が丘の住宅地からスタート。途中、梅坂公園のヒャーガンサン古墳に立ち寄った。ここは装飾石室で、申し込めば見学できる。
https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/26/1789.html
2023年12月03日 14:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 14:33
弥生が丘の住宅地からスタート。途中、梅坂公園のヒャーガンサン古墳に立ち寄った。ここは装飾石室で、申し込めば見学できる。
https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/26/1789.html
亀の甲溜池近くの畑で古墳を発見。畑の主がいらっしゃったので、お許しを頂いて撮らせてもらった。この付近は掘れば甕棺や骨、矢じりや炭が出てくるとのこと。
2022年12月03日 14:51撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 14:51
亀の甲溜池近くの畑で古墳を発見。畑の主がいらっしゃったので、お許しを頂いて撮らせてもらった。この付近は掘れば甕棺や骨、矢じりや炭が出てくるとのこと。
畑の主から、亀の甲溜池の北の山列にも道があると教えて頂いた。
そこは未踏なので、急遽予定を変更して行ってみることに。

写真は、今回歩いた亀の甲溜池北の山列。畑の奥の左には亀の甲溜池の堤防が見える。
2022年12月03日 14:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 14:58
畑の主から、亀の甲溜池の北の山列にも道があると教えて頂いた。
そこは未踏なので、急遽予定を変更して行ってみることに。

写真は、今回歩いた亀の甲溜池北の山列。畑の奥の左には亀の甲溜池の堤防が見える。
自然薯の畑。こんなふうに並べて育てるんだね。
向うに基山が見える。
2022年12月03日 15:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:01
自然薯の畑。こんなふうに並べて育てるんだね。
向うに基山が見える。
始めは堤の下の道から入ったが柵があった。回避のため堤に上がることにした。
2022年12月03日 15:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:03
始めは堤の下の道から入ったが柵があった。回避のため堤に上がることにした。
堤に上がった。亀の甲溜池の脇を進む。
2022年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:04
堤に上がった。亀の甲溜池の脇を進む。
欄干のない橋を渡る。
2022年12月03日 15:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:04
欄干のない橋を渡る。
ここを開けて入る。ちょっと先に柵の開閉口あり。そこから斜面に取りつく。
2022年12月03日 15:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:06
ここを開けて入る。ちょっと先に柵の開閉口あり。そこから斜面に取りつく。
柵を開けて斜面へ突入。電力巡視路として整備されているが…
2022年12月03日 15:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:07
柵を開けて斜面へ突入。電力巡視路として整備されているが…
その先は酷く崩壊した斜面で危険。ここは強引に進んだが、他に良いルートがあるかもしれない。
2022年12月03日 15:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:11
その先は酷く崩壊した斜面で危険。ここは強引に進んだが、他に良いルートがあるかもしれない。
崩壊した斜面を抜けると、段々地形。かつては農地だったのだろう。
2022年12月03日 15:13撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:13
崩壊した斜面を抜けると、段々地形。かつては農地だったのだろう。
頂上にはお堂が。あまりお参りはされていないようで、扉は締まっている。
ここから先は畑の主の情報通り、整備された徒歩道があり!
2022年12月03日 15:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:17
頂上にはお堂が。あまりお参りはされていないようで、扉は締まっている。
ここから先は畑の主の情報通り、整備された徒歩道があり!
隣には仏様が…
2022年12月03日 15:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/3 15:18
隣には仏様が…
ひっそりと佇んでおられる。
2022年12月03日 15:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:18
ひっそりと佇んでおられる。
きちんと整備された道。ここで右に行くと
2022年12月03日 15:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:23
きちんと整備された道。ここで右に行くと
鳥居あり。近年、お参りされた形跡もない雰囲気だが、殊、鳥居だけは拭き上げたようにツヤツヤしている。何だか怖い。
2022年12月03日 15:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:23
鳥居あり。近年、お参りされた形跡もない雰囲気だが、殊、鳥居だけは拭き上げたようにツヤツヤしている。何だか怖い。
白馬に騎乗するお姿はなかなかお目に掛かれないな
2022年12月03日 15:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/3 15:24
白馬に騎乗するお姿はなかなかお目に掛かれないな
この辺りも道は明瞭
2022年12月03日 15:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:25
この辺りも道は明瞭
こちらにも信仰の跡が。というか、この麓の吉祥寺と関係があるのかな
2022年12月03日 15:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/3 15:26
こちらにも信仰の跡が。というか、この麓の吉祥寺と関係があるのかな
この辺り、道が途絶。歩き易いところを適当に登っていく
2022年12月03日 15:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:31
この辺り、道が途絶。歩き易いところを適当に登っていく
このピーク付近。近くに猪が潜んでいて急に動いたからビックリ。吠えられたけど吠え返してやった
2022年12月03日 15:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:33
このピーク付近。近くに猪が潜んでいて急に動いたからビックリ。吠えられたけど吠え返してやった
林道へは降りるルートは若干難しい。間違うと藪が深かったり、傾斜が急だったりする。
林道からの再突入は、写真の通り明瞭。
2022年12月03日 15:37撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:37
林道へは降りるルートは若干難しい。間違うと藪が深かったり、傾斜が急だったりする。
林道からの再突入は、写真の通り明瞭。
ほぼ道はあるが、写真のように一部消失しているところもある。まあ藪という程でもないので、歩けないことはない。
2022年12月03日 15:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:46
ほぼ道はあるが、写真のように一部消失しているところもある。まあ藪という程でもないので、歩けないことはない。
このピークは大岩がゴロゴロ。
2022年12月03日 15:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:47
このピークは大岩がゴロゴロ。
ほどなく奥山の頂に到着。ここから先は一般ルート。
2022年12月03日 15:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:50
ほどなく奥山の頂に到着。ここから先は一般ルート。
ほんの最近まで、この辺りはお花畑だった。今はツワブキが少数咲き残っているのみ。
2022年12月03日 15:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 15:58
ほんの最近まで、この辺りはお花畑だった。今はツワブキが少数咲き残っているのみ。
もみじのトレイル
2022年12月03日 16:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:00
もみじのトレイル
杓子ヶ峰。耳納方面を眺める。
2022年12月03日 16:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:02
杓子ヶ峰。耳納方面を眺める。
りんどう。もう咲き終わっている。
2022年12月03日 16:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:05
りんどう。もう咲き終わっている。
もうすぐ陽が落ちる。
2022年12月03日 16:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/3 16:07
もうすぐ陽が落ちる。
晩秋の杓子ヶ峰。この時期の彩が一番好きだ。
2022年12月03日 16:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/3 16:07
晩秋の杓子ヶ峰。この時期の彩が一番好きだ。
秋の優しい陽を背中に浴びつつ、杓子ヶ峰を後にした。
2022年12月03日 16:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:09
秋の優しい陽を背中に浴びつつ、杓子ヶ峰を後にした。
田代公園方面へ降りる。
2022年12月03日 16:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:15
田代公園方面へ降りる。
竹藪にちょっと寄り道。この辺りは古墳が数基ならんでいるようだ。地面の盛り上がりに石室の空洞が口を開けている。
2022年12月03日 16:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:28
竹藪にちょっと寄り道。この辺りは古墳が数基ならんでいるようだ。地面の盛り上がりに石室の空洞が口を開けている。
弥生が丘に戻って杓子ヶ峰方面を振り返る。今日はほんと良い天気だった。
2022年12月03日 16:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/3 16:45
弥生が丘に戻って杓子ヶ峰方面を振り返る。今日はほんと良い天気だった。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ
備考 ヘッドランプを持っていくべきだった。

感想

晩秋の陽気に誘われて近所の杓子ヶ峰へ。

亀の甲溜池の南から稜線伝いのルートを歩く予定が、道すがら別のルートがあるとの情報を得て急遽予定を変更。亀の甲溜池の北の山列から奥山を目指した。

おそらく、麓の吉祥寺の奥院として整備されていたのか?信仰の跡あり。八割方は明瞭な道だが、険しい崩壊斜面や藪もあるので要注意。良くも悪くも里山探訪の緊張感を楽しめる。

奥山からの帰路は、一般登山道で特段の危険はない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら