記録ID: 4999231
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山[よかやま登山会 2022忘年登山]
2022年12月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 858m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:43
距離 7.3km
登り 858m
下り 858m
14:41
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は久し振りの宝満山、Taro213隊長を始め皆さんのお陰で苦なく登ることができました。
ありがとうございました😉
歳を重ねるスピードも
年の過ぎるスピードも
ますます速くなって
今年も残すところあと20日。
2022年よかやま忘年登山会は 宝満山羅漢道の石仏と修験者の足跡を巡る歴史探訪の山行となりました。
16人の山を愛する皆さんと
石段が続くルートに息を切らせ
頭が落ちた石仏の路を激下り
巨岩に刻まれた梵字を見上げたり
上宮で今年一年安全登山で過ごせたお礼をつぶやいたりして
ほんわか 楽しい登山会を終えました。
今年一年 ご一緒した皆さん 大変お世話になりました。
2023年も楽しく山登りができますように!
忘年会登山
今年もあっという間に年末を迎えようとしています。
今年の忘年会登山は、福岡の人気の山宝満山でした。
竈門岩や、羅漢道の窟を巡り、アーチスト2人のロックバランスを撮影しながらの山行きは、とても楽しいものとなりました。
曇天で心配しましたが、下山すれば晴れる、あるあるで、竈門神社の名残の紅葉も楽しめました。
taro213隊長お世話になりました。
皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する