記録ID: 5006126
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉/六国見山
2022年12月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 138m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:30
距離 4.7km
登り 139m
下り 125m
11:34
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
↓ JR横須賀線 北鎌倉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 スニーカーでも大丈夫でしたが、落ち葉が積もった勾配の急な坂は滑りやすいです。 六国見山から北鎌倉の間は、2日前の雨の影響で道が少しぬかるんでいるところがありました。冬になって空気が乾燥し、ぬかるみなんてもう無くなっているだろうと予想していましたが、陽が当たらないとぬかるみは簡単には無くならないようです。 |
その他周辺情報 | 粟船堂菓子店 常楽寺交差点にある、地域に根付いた古くからある和菓子屋さんです。 今回は芋ようかんと豆大福を買いました。 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船5丁目9-13 |
写真
2枚目の写真のトンネル入口まで戻り、トンネルに向かって左側へ行くと、山道の入口がありました。切り通しっぽい雰囲気です。(帰宅後に調べたら「高野の切通し」という名前が付いていました)
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン(ジーンズ)
靴下
グローブ
ダウン
ニット帽
靴(スニーカー)
ザック
行動食(和菓子)
飲料(烏龍茶 500ml)
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
大船に朝早く用事があり、昼過ぎに戸塚に別の用事があり、ふたつの用事の間が絶妙な空き時間となったため、六国見山のハイキングコースをサクッと歩いてきました。
急に思い立ってまったく下調べせずに行ったため、山道への入口がわからず少し焦りましたが、ヤマレコのアプリの「みんなの足跡」に助けられ、切り通しへの入口を見つけてからは迷うような場所はありませんでした。
靴底が平らなスニーカーの滑りやすさと道のぬかるみ具合が少し心配でしたが、結果的には問題なし。歩けばすぐに暑くなり、Tシャツ一枚姿。冬の空気は冷たかったはずですが、天気もよく、気分だけは小春日和♪
所々に残っていた紅葉を眺めることができて得した気分。今回が今年最後の紅葉見物となりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する