記録ID: 5008672
全員に公開
ハイキング
関東
生瀬富士・茨城のジャンダルム 茨城県北ロングトレイル
2022年12月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 714m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:40
距離 7.0km
登り 716m
下り 715m
12:57
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、アップダウンの多いコースです。 |
写真
感想
町営袋田第2駐車場から茨城県北ロングトレイルのコースにもなっている茨城県大子町の生瀬富士と袋田の滝を見下ろせる滝上展望台、それに加えて月居山に登ってきました。
紅葉も終わり、天気も曇りで寒かったので、混まずに登山ができました。
茨城のジャンダルムでは、悲しいことに天使のプレートが無くなっていました。
アップダウンが多いコースを早目に登って脚を鍛えるという今日の目的は果たせました。
登山後は、日帰り温泉「白木荘」で汗を流して温まりました。白木荘は小さいながら料金が500円というのが良いですね。
昼食は、白木荘の近くにある蕎麦店ますこ庵で「しゃもけんちんそば」をいただきました。しゃもけんちんのつけ汁が、しゃもの出汁が効いていて実に美味しかったです。
帰りに、黒田りんご園でお土産に大子町の特産品樹上完熟りんごのふじを購入しました。
完熟するまで収穫しないので、濃厚な甘味と酸味がマッチした美味しいなりんごでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は曇りで寒かったでしょうね。
袋田の滝の上流の写真がとてもキレイですね😃
天使のプレート、なくなっていたんですか⁉︎
ショックです😭
何かあったんでしょうか⁉︎
しゃもけんちんそば、おいしそうですね!
何と言っても食事処がすぐ近くに多いのが良いですね。しゃもけんちんそばは、初めて食べましたが、おすすめのメニューです。
茨城のジャンダルムの天使のプレートが無くなっていて、今日登った際に山頂でお会いした方々も残念がっていました。
おもりがプレートに付いていたので、間違って崖下に落ちたということはあまり考えられないので、誰かが持ち去った可能性が高そうですね。最近、山頂のプレートを持ちさられることが多いとのこと。
そうであれば、非常に残念なことです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する