ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

ガッツリ六甲

2014年08月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.6km
登り
2,025m
下り
1,679m

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
0:00
合計
8:44
7:10
10
阪急三宮
7:50
0
7:50
0
7:50
25
8:22
0
9:36
47
10:23
13
10:36
0
11:33
8
11:41
0
11:41
10
11:51
0
11:51
19
12:10
0
12:23
22
12:45
10
12:55
16
13:11
15
13:26
28
13:54
26
14:20
8
14:28
0
14:28
82
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電車 三宮駅よりスタート
帰りは大阪へ帰るのなら、高速バスがお得で速い。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく踏まれ、標識も整備されています。特に危険な道はないですが、こないだの台風11号の影響で、トゥエンティクロス・シェール道の一部が原則通行禁止です。
 行かれる方はくれぐれも自己責任で。
石楠花山の頂上付近ですこし藪こぎあります。
有馬三山の一つ湯槽谷山に急登はなかなかしんどい山です。
間違って入った、有馬の横谷も台風の影響で結構荒れているので、おススメはできません。
その他周辺情報 下山後は有馬へ下りれば、有馬温泉。
三宮方面なら、二宮付近に温泉施設があります。
城山はきのこの山でした
2014年08月27日 07:51撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/27 7:51
城山はきのこの山でした
一時期は、天下人信長への謀反を企てた荒木村重の居城だったとか。
歴史好きの方は是非
2014年08月27日 07:52撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 7:52
一時期は、天下人信長への謀反を企てた荒木村重の居城だったとか。
歴史好きの方は是非
2014年08月27日 08:01撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 8:01
2014年08月27日 08:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 8:01
五本松の隠れ滝
今日は豪快に流れてます
2014年08月27日 08:05撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 8:05
五本松の隠れ滝
今日は豪快に流れてます
今日はトゥエンティクロス方面にどうしても行きたかったので、自己責任で強行
2014年08月27日 08:22撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 8:22
今日はトゥエンティクロス方面にどうしても行きたかったので、自己責任で強行
はじめはこんな感じの緩いところをいくつか越える
2014年08月27日 08:24撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 8:24
はじめはこんな感じの緩いところをいくつか越える
2014年08月27日 08:31撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 8:31
どら焼き!?
2014年08月27日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 8:55
どら焼き!?
石楠花山方面へ
2014年08月27日 09:08撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 9:08
石楠花山方面へ
広い整備された頂上。
でも賑わいは過ぎた後、看板などは廃れている。
空気が澄んでいると、あの展望台より神戸の町が見渡せる
2014年08月27日 09:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 9:41
広い整備された頂上。
でも賑わいは過ぎた後、看板などは廃れている。
空気が澄んでいると、あの展望台より神戸の町が見渡せる
アスファルトの道より、カワウソ池へ折れる
2014年08月27日 09:55撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 9:55
アスファルトの道より、カワウソ池へ折れる
カワウソ池
いい空ですね
2014年08月27日 09:55撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/27 9:55
カワウソ池
いい空ですね
この日はいろいろな種類のキノコを見ました
2014年08月27日 10:10撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 10:10
この日はいろいろな種類のキノコを見ました
これなんて、中華にしたら美味しそう
2014年08月27日 10:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 10:10
これなんて、中華にしたら美味しそう
シェール槍の登り口
2014年08月27日 10:19撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 10:19
シェール槍の登り口
岩を幾つか越えて・・
2014年08月27日 10:30撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 10:30
岩を幾つか越えて・・
頂上。いい眺めが拡がります
右下に先客がいてました。
2014年08月27日 10:24撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/27 10:24
頂上。いい眺めが拡がります
右下に先客がいてました。
刺激したら危ないので、そーーっと
2014年08月27日 10:23撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/27 10:23
刺激したら危ないので、そーーっと
そーーっと
昼ごはんをここでと思っていたのですが、先客に譲りました
2014年08月27日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 10:27
そーーっと
昼ごはんをここでと思っていたのですが、先客に譲りました
穂高湖畔
2014年08月27日 10:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 10:36
穂高湖畔
六甲牧場で水分補給
2014年08月27日 10:52撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 10:52
六甲牧場で水分補給
2014年08月27日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 11:05
ソフトクリーム好きとしては、これは食べておかないと
2014年08月27日 11:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 11:08
ソフトクリーム好きとしては、これは食べておかないと
のんびりでいいですね〜
2014年08月27日 11:17撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/27 11:17
のんびりでいいですね〜
三国池
2014年08月27日 11:33撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 11:33
三国池
六甲記念碑台
ここへ上がったきたのは、初でした。
なかなか良い。
グルームの像などもここにある。
2014年08月27日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 11:52
六甲記念碑台
ここへ上がったきたのは、初でした。
なかなか良い。
グルームの像などもここにある。
ガーデンテラスでちょっと一休み
2014年08月27日 12:11撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 12:11
ガーデンテラスでちょっと一休み
六甲枝垂れ
2014年08月27日 12:14撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 12:14
六甲枝垂れ
現在、紅葉谷は通行禁止です
2014年08月27日 12:24撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 12:24
現在、紅葉谷は通行禁止です
ここが戻ってくる分岐と思いこんでしまっていた
高尾山の方に行きたかったのに。。。
この時は間違いに気づいてなかった(ToT)/~
2014年08月27日 12:45撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 12:45
ここが戻ってくる分岐と思いこんでしまっていた
高尾山の方に行きたかったのに。。。
この時は間違いに気づいてなかった(ToT)/~
とりあえず有馬三山を目指そうと、初めの湯槽谷山へ
ここの登り・下りはなかなかキツイ
2014年08月27日 12:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 12:55
とりあえず有馬三山を目指そうと、初めの湯槽谷山へ
ここの登り・下りはなかなかキツイ
タマゴタケ
2014年08月27日 12:57撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/27 12:57
タマゴタケ
灰形山
2014年08月27日 13:11撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 13:11
灰形山
そして落葉山
2014年08月27日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 13:26
そして落葉山
有馬三山コンプリート
2014年08月27日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 13:26
有馬三山コンプリート
近くの妙見さんにお参り
そしてピストン
2014年08月27日 13:29撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 13:29
近くの妙見さんにお参り
そしてピストン
灰形山
2014年08月27日 13:54撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 13:54
灰形山
湯槽谷山
なかなかのやられっぷりですね
2014年08月27日 14:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 14:20
湯槽谷山
なかなかのやられっぷりですね
そして、問題の横谷へ入ってしまった。
行きたかったのは、高尾山
いっこ通り過ごしてしまってた。
台風の影響からか、道が不明瞭で、30分位迷ってしまった。
2014年08月27日 14:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 14:33
そして、問題の横谷へ入ってしまった。
行きたかったのは、高尾山
いっこ通り過ごしてしまってた。
台風の影響からか、道が不明瞭で、30分位迷ってしまった。
なんとか林道に出て、ひたすら下っていくと逢山峡の文字が・・
2014年08月27日 15:09撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:09
なんとか林道に出て、ひたすら下っていくと逢山峡の文字が・・
でも迷った事で、心身ともに疲れが出たので、有馬へ下りることにする。
2014年08月27日 15:10撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/27 15:10
でも迷った事で、心身ともに疲れが出たので、有馬へ下りることにする。
いま、ここらしい
2014年08月27日 15:16撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:16
いま、ここらしい
からと〜有馬口
ここからあと3
戒めのラン
2014年08月27日 15:29撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:29
からと〜有馬口
ここからあと3
戒めのラン
よし、見たことのある看板
2014年08月27日 15:48撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:48
よし、見たことのある看板
太閤山ともお目見え
2014年08月27日 15:55撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:55
太閤山ともお目見え
2014年08月27日 15:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 15:57
2014年08月27日 15:58撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 15:58
(迷ったけど)がんばったから、500ml
ねねさんと、乾杯
2014年08月27日 16:02撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:02
(迷ったけど)がんばったから、500ml
ねねさんと、乾杯
美味し♪
2014年08月27日 16:04撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/27 16:04
美味し♪
有馬散策
2014年08月27日 16:10撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:10
有馬散策
2014年08月27日 16:11撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:11
温泉寺に無事の下山のお礼
2014年08月27日 16:15撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:15
温泉寺に無事の下山のお礼
銀線は閉まってました
2014年08月27日 16:19撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:19
銀線は閉まってました
怖すぎでしょ!?
2014年08月27日 16:24撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/27 16:24
怖すぎでしょ!?
あちこちから源泉が湧いているようですね
2014年08月27日 16:24撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:24
あちこちから源泉が湧いているようですね
というわけで、金の湯へ
2014年08月27日 16:54撮影 by  CX5 , RICOH
8/27 16:54
というわけで、金の湯へ
my gps
2014年08月27日 21:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/27 21:03
my gps
撮影機器:

感想

六甲の行ったことのないところを行こうと思い、三宮から石楠花山・シェール槍と有馬三山を繋いで、摩耶別山〜黒岩尾根で再び市章山から二宮の温泉を目指そうという、計画。

途中までは順調だったが、有馬三山ピストンを経た後、分岐を1コ見逃した!?台風で道の荒れた横谷へ下りてしまい、大きくロスト。

当初の予定より距離は減ったけど、おかげで随分いいトレーニングになりましたよ。
my gpsによると、約9時間5分の行動時間。
距離は40.22舛箸いΔ海箸任靴拭
そして何より経験値・経験知をまた新たにふやすことができました。

一部ロスして焦ったけど、とにかく無事帰ってこれました。
これもいい勉強!と割きって次へ繋げたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら