ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5020771
全員に公開
山滑走
北陸

大嵐山

2022年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
7.5km
登り
797m
下り
799m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:13
合計
4:58
4:45
220
スタート地点
8:25
8:38
65
9:43
ゴール地点
天候 ゴン降り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 林道の除雪最終点に駐車
降雪中は除雪が入るのを待った方がよさそう
コース状況/
危険箇所等
・770mに地図にない大岩のような崖がある
・割れている沢もあるので注意
林道ショートカット
2022年12月23日 05:24撮影 by  SC-42A, samsung
1
12/23 5:24
林道ショートカット
林道カットの箇所はすぐ下に地面あり
2022年12月23日 06:37撮影 by  SC-42A, samsung
12/23 6:37
林道カットの箇所はすぐ下に地面あり
平坦地へ
アップダウンNG🙅‍♂️
2022年12月23日 06:49撮影 by  SC-42A, samsung
12/23 6:49
平坦地へ
アップダウンNG🙅‍♂️
雪は止むことはない
2022年12月23日 07:37撮影 by  SC-42A, samsung
12/23 7:37
雪は止むことはない
きょうはこまめにラッセル交代
2022年12月23日 07:42撮影 by  SC-42A, samsung
12/23 7:42
きょうはこまめにラッセル交代
急斜面は膝まで
2022年12月23日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
12/23 7:58
急斜面は膝まで
山頂はどこかな
2022年12月23日 08:24撮影 by  SC-42A, samsung
12/23 8:24
山頂はどこかな
この辺でしょう、一服
2022年12月23日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:31
この辺でしょう、一服
パウ
2022年12月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:42
パウ
パパパウ
2022年12月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:42
パパパウ
159取り回し良い
2022年12月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
12/23 8:42
159取り回し良い
しっかり浮きます
2022年12月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
12/23 8:42
しっかり浮きます
きょうは気温低くて雪が軽かった
2022年12月23日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:42
きょうは気温低くて雪が軽かった
どんどん落ちていきます
2022年12月23日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:43
どんどん落ちていきます
コーエーさんも
2022年12月23日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/23 8:45
コーエーさんも
ずっと落としたい気持ちになるがトレースに合流しないといけない
2022年12月23日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/23 8:45
ずっと落としたい気持ちになるがトレースに合流しないといけない
植樹林帯
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:55
植樹林帯
ツリーラン
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12/23 8:55
ツリーラン
楽しい斜面
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
12/23 8:55
楽しい斜面
浮遊感を楽しむ
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12/23 8:55
浮遊感を楽しむ
小回りもらくらく
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:55
小回りもらくらく
半身浴
2022年12月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
12/23 8:55
半身浴
今から登れば膝ラッセル
2022年12月23日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12/23 9:22
今から登れば膝ラッセル
ずっと降っていた
2022年12月23日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12/23 9:36
ずっと降っていた
下りラッセルも交代で
2022年12月23日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/23 9:38
下りラッセルも交代で
ゴール
雪どっさり
2022年12月23日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
12/23 9:38
ゴール
雪どっさり

感想

今週は金曜が休みの為、白山の帰りに山渓にスケジュールを聞くと空けてくれるとのことだったので金曜友の会。しかし木曜の午後からは雪予報、近場で楽しめそうなところは…大嵐山かな。

4時に桑島と約束して早めに着くとまだ除雪中だったので少し戻り、停車できるところで待機して山渓に連絡しようとすると丁度来たので除雪待ち。しばらく経って向かうと丁度終わり、職員の方からドン突きに停めてと言われたのでありがたく駐車。

白山の帰りにはあまり雪はないかなと思っていたが、一晩でかなり積もったようだ。今日は途中でゆっくり着替えたりは出来ないので汗をあまりかきたくない。暑くなる前に短くラッセルを回すことにした。

今回のルートは最短でいい感じの斜面を滑れるかなと思い、計画してきたが途中で地形図にはない岩の崖に阻まれ大きく迂回した。それ以降は順調に進み、帰りのことも考えてトレースを伸ばした。

急斜面はラッセルが深く、ここは稜線に出たほうが楽だったかなと思ったが、二人いてポンなので体力づくりということでラッセルを回していくと斜度も緩くなり、樹林の中にピークを無事ピクリ。一服したらゴーグルもつけて滑走準備。

今日は最高のパウダーでどんどん落ちて行った。緩斜面はトレースに乗らないと進まないが、所々急斜面はあるので気持ちよく落ちて行った。あっという間に林道に合流して下りもラッセル。雪はゴンゴン降り続き車には20センチ以上積もっていた。

帰りに杉の子温泉により芯から温まった。仕事場に少し顔を出して、帰宅すると子供と一緒に除雪がてら滑り台づくり。いい休日を過ごすことが出来た。

コーエーさん今週は金曜休みということで金友大嵐山
自分はやるべきことは山に入ってない時間に済ませればよい、これも3月までのボーナスタイム

4時発で桑島に向かうもめちゃ積もっててノロノロ、途中でハイエース横転してた
ギリギリ間に合いそうな時間に橋の手前に行くとコーエーさんのジムニーがこちらに
除雪中とのことで30分待機、自分はしっかり仮眠してしまった

除雪どん詰まりのところに車を停めてスタート
林道はブーツくらいのラッセル
地図にない崖などの段差があってただ高いところを目指せばいいというわけではない
平坦地になるとアップダウンを作らないように注意、低いところをねらう

残り200mくらいの急斜面はラッセルが深く大変だった
ここは北西尾根を利用した方がいいかもしれない

滑走はトレースを辿ることになるが雪が深いので斜度がないとサッとは滑れない
トレース外すと潜りまくりで全身運動でトラバース
それでも楽しいところはあってフェイスショットを連発して林道下りラッセル
5時間のコンパクトな山行だったけど車には20cmほど積もっていた。

帰りの運転も雪が信号に付いて色が見えないなどなかなかでした。家に着いたら駐車場に40cm積もっていてシェルとテムレスとスキーブーツで除雪して無事帰宅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら