記録ID: 50217
全員に公開
ハイキング
東海
予報が外れてピーカンになったので久しぶりに賢と日本平へ
2009年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0129f869fb8f7ca.jpg)
- GPS
- 02:02
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 289m
- 下り
- 302m
コースタイム
704自宅発
729ハイキングコース歩道橋
807頂上着
812頂上発
845ハイキングコース歩道橋
906自宅着
729ハイキングコース歩道橋
807頂上着
812頂上発
845ハイキングコース歩道橋
906自宅着
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全く問題ありません |
写真
感想
昨日の天気予報は「曇後雨」だったが起きてみると晴れている。
久しぶりに賢を連れて日本平にでも登ってみるかと思い7時過ぎに自宅を出発。
長袖シャツでは暑すぎて汗びっしょりの帰宅となりました。
賢の野郎は久しぶりのロングウォークでかなりバテたようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
11月だというのにこの陽気!
普通に半袖でもいけそうなほど暑いですよ
しかし賢ちゃんの「歩きたくない病」と「死んだふり」最高ですね
はなちゃんが目の前にいたら果たしてこんなことするのか?非常に気になるところですね〜
でしょっ、賢の野郎はなかなかの役者なんですよ。
時々、痛くもないのに「ビッコ」ひいてる時がありますからねぇ。
全く、とんでもねぇ食わせ物ですわ。
こんにちは
ほほえましいですね。
外国の犬はどうしても
弱いのでしょうか。
我が家も
ミニチュア・シュナウザーがいます。
やたらに
走り回りますが
息切れをすぐして
ばててしまいます。
私と一緒に走るのですが
犬の方が先にギブアップ!
お前は犬だろうと、説教をするのですが
あまりよく分かっていないようです。
そこへいくと
我が郷土の甲斐犬は、
三日間ぐらい飲まず食わずで
山中を走りまわりますので
野生に近い血統はすごいです。
そのかわり
ご主人様以外の人の言うことは聞きません。
人間の作り出した愛玩用の西洋の犬は
誰にでもなついて
かわいいです。
大事にしてあげてください。
昔は結構歩いたんですがねぇ〜
竜ヶ岳ぐらいは平気で登りましたが・・
やっぱり歳のせいなんでしょうか?
こんばんは。
うちのラブは全然言う事を聞かずよわっていまする
三ッ峠でも、、、
留守番犬でした。。。
ウォークしゃん、ラブ君はヤンチャですか・・・
写真を一枚お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する