記録ID: 5033050
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
鶴見岳〜一気登山道ピストン〜
2022年12月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 696m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、踏み跡が2方向に分かれている箇所多数。結局合流するのですが、歩きやすいほうを選ばないとむっちゃ苦労する場所もあります。 登るほどに雪は増えていきますがアイゼンを使うほどではありません。 |
その他周辺情報 | 湯布院千家 https://www.senke.info/ 下山後の中途半端な時間でもお食事できます。 湯布院健康温泉館クアージュゆふいん https://www.city.yufu.oita.jp/kankou/onsen/onsen_cate1_1/kua |
写真
やたら暗い写真だけど火男火売神社にご挨拶。https://honomejinja.jp/
感想
帰省ついでの山登り。
今回は全国旅行支援割を活用して別府に前泊し、ロープウェイを使わずに鶴見岳に行ってまいりました。
山頂まではとてもよく整備された登山道で、雪歩きも楽しめました。
でも展望ないし単調な登山道なので、ロープウェイもありっちゃありです。
山頂は観光客がほぼ9割。インバウンドも増えましたね。
雪見てキャッキャしている外国の方を久しぶりに見かけた気がします。
アフターマウンテンの湯布院ではカフェと温泉を楽しんで大満足。
今度はミヤマキリシマの咲く時期に行ってみよ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する