記録ID: 5039229
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
今年ラストは達磨山、金冠山〜2022年もありがとうございました!
2022年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 453m
- 下り
- 457m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸田峠から小達磨山は泥濘多し。靴もズボンの裾もドロドロになりました😓 登山道というよりは、歩きやすいハイキングコースという感じです。道は明瞭で迷うことはほぼ無いと思います。 お手洗いはだるま山高原レストハウスをお借りしました。戸田峠〜達磨山、金冠山はお手洗いはありません |
写真
感想
今年ラストの山行は、3月に初めて訪れた達磨山、金冠山です!達磨と金冠ってなんだか縁起の良い響きだし、歩けば絶景だし!ということでラストは少し遠征してこちらにしました😊
富士山バッチリ見えたら尚良し、でしたが、残念ながら富士山は雲隠れ💦でも、また行く理由ができたってことで良しとします😅いつか達磨山、金冠山から富士山バッチリ見るぞ!😤
でも、それ以外はやっぱり素晴らしい眺望で少し歩くだけで駿河湾や戸田港、そして青空。遠出した甲斐がある景色を今年最後に満喫しました!
今年は相棒がバイクに再び乗るようになり、車とはまた違ったアプローチでお山を楽しむことができるようになりました。毎回珍道中、アクシデントもたくさんでしたが、色んな所に行き、楽しい時間を過ごすことができました。
来年も引続き、できる範囲で安全に楽しみます😊
今年もヤマレコ諸先輩方のレコをたくさん参考にさせていただきました。心より御礼申し上げます。
そして、へなちょこド初心者丸出しの拙いレコを見てくださった皆様、拍手や励ましのコメントをくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
来年も皆様にとって素晴らしい年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください🎍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山納めお疲れ様でした😆
金冠山、達磨山の稜線の景色は良いですよね!!あの辺は山歩かなくても既に絶景ですし🗻
また、来年もよろしくお願いします!!
金冠山、達磨山、稜線からの景色、堪能しました😆昨日は風も無く、私のようなヘタレハイカーには色んな意味で優しかったです(笑)
ratelさん、108日は凄いです!😆 毎回毎回のレコを楽しませていただきました😊
今年最後のレコにコメントをいただきありがとうございました。そして今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください🎍
達磨山はどこにあるのかなと思いきや、高足蟹で有名な戸田港の東側に位置しておりましたか!
いゃぁ〜、海が見えるし、笹野原な稜線が続き、素晴らしいではありませんか♪
海老天うどん…、我が家にも沢山あり、先程、卵を入れて食しました(笑)
お疲れさまでした。
来年も引き続き、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さいませ。
【追伸】
これから、kunkun_marchさんの大好きな山へ行ってまいります(笑)
達磨山に向かう稜線からは、戸田港がよく見えてほんと素敵でした!富士山だけが見えなかったのは少し残念でしたが、それでも充分満足です😆
あ、海老天うどん、あやもえさんのお宅にもありますか(笑)生麺で美味しいんですよね〜😋
もしや今、私の大好き石尊山を登られているのでしょうか!?登ったばかりですが、飛んで行ってお供させていただきたいくらいです!(笑)今日のあやもえさんのレコが楽しみです😊
今年はたくさんのコメントや励ましのお言葉、本当にありがとうございました。あやもえさんからたくさん元気をいただきました!
来年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください🎍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する