記録ID: 5080522
全員に公開
雪山ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山 尼ヶ岳
2023年01月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 987m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | 晴 時々 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路: 往路と逆順で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1. 三多気-大洞山-倉骨峠 標識も多く道は明瞭です.特に危険と感じる場所はありませんでした. 2. 倉骨峠-尼ヶ岳 山頂直下の登りはかなり急でした(直登コース). |
その他周辺情報 | [温泉] 姫石温泉 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/08onsen/01onsen/03east_area/mitsueonsenhimeshino_yu/ |
写真
撮影機器:
感想
あきさんと大洞山・尼ヶ岳を歩いてきました.
この辺りは何とも良い雰囲気があり以前から大好きな地域なのですが、こちらの山々もとても良いところでした.下山途中、真福院というお寺にお参りしたのですが御本尊が蔵王大権現で驚くと共にとても嬉しかったです.
尼ヶ岳山頂でお会いした地元の方に青山高原まで続く道が通っていることを教えて頂き、いつか歩いてみたいと思いました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する