記録ID: 5089125
全員に公開
ハイキング
近畿
33)湖北城跡巡り〜虎御前山を歩く(JR河毛駅-JR虎姫駅)
2023年01月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 150m
- 下り
- 148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:00
距離 5.4km
登り 150m
下り 159m
13:03
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●●● コース概略 ●●● JR河毛駅→虎御前山→JR虎姫駅 ●●● コース状況 ●●● JR河毛駅→虎御前山→JR虎姫駅 一般道部分については危険箇所はありません。 河毛側からの虎御前山は、最初はちょっと嫌な感じのある階段です。 山中は古墳と陣跡が多いです。 ■トイレ 途中では仮設トイレ1箇所、虎姫側下山後にある公園で1箇所ですので、前もって駅で済ましておきましょう。 ■補給ポイント JR河毛駅にはなく、JR虎姫駅付近で食料品店、自販機をみました。 なので現地で購入は考えてはいけません。 |
その他周辺情報 | 道中はコンビニすらありません。河毛駅はコミュニティー施設、虎姫駅は喫茶店併設です。前もって買って置くことをオススメします。 |
写真
アルコスの五徳にエバニューのアルストをセットして初使いします。30mlのアルコールで約5分、400mlのお湯を沸かせるそうです。遮熱板は100均の小型まな板です。(イメージショット)
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
行動食
笛
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
感想
砦と古墳だらけの虎御前山という感じでした。目が慣れてくると、曲輪の跡がなんとなく判るようになります。古戦場の跡、だらだらハイクもいいものです。
今回はアルストのテストが目的でした。構造上、頭でっかちとなり転倒させると火事になるのがアルストです。転倒防止のため、しっかりした五徳を持って行きましたが、その分、かさばってしまいます。そこはまだまだ研究の余地がありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する