ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5094705
全員に公開
ハイキング
東北

霊山(八方観とイノシシ岩、遊んで来ました)

2023年01月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:17
距離
7.7km
登り
865m
下り
861m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
2:49
合計
6:18
8:55
48
スタート地点
9:43
11:06
7
11:13
11:15
3
11:18
11:26
16
11:42
11:46
3
11:49
12:01
9
12:10
12:30
15
不動岩展望所
12:45
12:53
24
紫明峰西端岩頂上付近
13:17
13:44
13
新ワシ岩展望所
13:57
13:57
4
14:01
14:01
5
14:06
14:11
62
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の湧水の里駐車場にトイレはありません。「道の駅伊達の郷りょうぜん」から10km程です。
湧水の里管理事務所の手前50mに駐車場があります。9時に歩き始めました。
2023年01月13日 09:00撮影 by  FCG01, FCNT
3
1/13 9:00
湧水の里管理事務所の手前50mに駐車場があります。9時に歩き始めました。
今日の岩場。
2023年01月13日 09:23撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 9:23
今日の岩場。
始めは急ですが、後は緩やかな登山路を30分程で尾根に出ました。
2023年01月13日 09:33撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 9:33
始めは急ですが、後は緩やかな登山路を30分程で尾根に出ました。
一般コースの最も急な箇所を
2023年01月13日 09:47撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 9:47
一般コースの最も急な箇所を
登って行き、
2023年01月13日 09:48撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 9:48
登って行き、
八方観の岩を見渡せる展望所に到着。吾妻、
2023年01月13日 09:50撮影 by  FCG01, FCNT
11
1/13 9:50
八方観の岩を見渡せる展望所に到着。吾妻、
安達太良も快晴です。
2023年01月13日 09:52撮影 by  FCG01, FCNT
16
1/13 9:52
安達太良も快晴です。
阿武隈山地も遠くまで。1月半ばとは思えない穏やかな日です。
2023年01月13日 09:52撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 9:52
阿武隈山地も遠くまで。1月半ばとは思えない穏やかな日です。
八方観展望所から30m程進み、左上に見える洞窟に。
2023年01月13日 09:59撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 9:59
八方観展望所から30m程進み、左上に見える洞窟に。
写真、撮れませんでしたが、中にあった先週1m程の氷柱も、昨日、今日の暖かさで溶けて30cm程に。
2023年01月13日 10:00撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 10:00
写真、撮れませんでしたが、中にあった先週1m程の氷柱も、昨日、今日の暖かさで溶けて30cm程に。
2m程の高さにある穴から
2023年01月13日 10:02撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 10:02
2m程の高さにある穴から
苦労して
2023年01月13日 10:03撮影 by  FCG01, FCNT
10
1/13 10:03
苦労して
這い上がり、
2023年01月13日 10:05撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 10:05
這い上がり、
近くの
2023年01月13日 10:09撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 10:09
近くの
岩場の上へ。吾妻、安達太良の絶景。
2023年01月13日 10:11撮影 by  FCG01, FCNT
12
1/13 10:11
岩場の上へ。吾妻、安達太良の絶景。
岩場の上で周囲の岩々を眺めながら
2023年01月13日 10:14撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 10:14
岩場の上で周囲の岩々を眺めながら
パシャリ。
2023年01月13日 10:18撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 10:18
パシャリ。
先週、近くで確認せずにびびって行かなかった八方観、これから岩を巡ってそちら側へ😙
2023年01月13日 10:19撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 10:19
先週、近くで確認せずにびびって行かなかった八方観、これから岩を巡ってそちら側へ😙
さらに高い岩もそびえている岩場で、
2023年01月13日 10:20撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 10:20
さらに高い岩もそびえている岩場で、
暫しの
2023年01月13日 10:20撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 10:20
暫しの
遊びです😀
2023年01月13日 10:21撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 10:21
遊びです😀
岩場を回って八方観へ。
2023年01月13日 10:28撮影 by  FCG01, FCNT
4
1/13 10:28
岩場を回って八方観へ。
楽に上がることができました。
2023年01月13日 10:28撮影 by  FCG01, FCNT
4
1/13 10:28
楽に上がることができました。
sakusakuhiroさん、ここでまったりするそうですが、理解。一人がゆったりと座れるイス型の岩がありました。
2023年01月13日 10:30撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 10:30
sakusakuhiroさん、ここでまったりするそうですが、理解。一人がゆったりと座れるイス型の岩がありました。
8枚目の写真にあった案内標識が見えました。
2023年01月13日 10:31撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 10:31
8枚目の写真にあった案内標識が見えました。
遠方の南蔵王。
2023年01月13日 10:35撮影 by  FCG01, FCNT
10
1/13 10:35
遠方の南蔵王。
冬の不忘山、屏風岳、気になっています。
2023年01月13日 10:32撮影 by  FCG01, FCNT
11
1/13 10:32
冬の不忘山、屏風岳、気になっています。
吾妻、安達太良。これだけの快晴は中々出会えないので何度も😅
2023年01月13日 10:34撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 10:34
吾妻、安達太良。これだけの快晴は中々出会えないので何度も😅
暖かな岩場、いつまでも居たいのですが、次があるので、
2023年01月13日 10:36撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 10:36
暖かな岩場、いつまでも居たいのですが、次があるので、
下ります。
2023年01月13日 10:41撮影 by  FCG01, FCNT
4
1/13 10:41
下ります。
洞窟を抜け、下に。
2023年01月13日 11:02撮影 by  FCG01, FCNT
2
1/13 11:02
洞窟を抜け、下に。
結構、急です。
2023年01月13日 11:03撮影 by  FCG01, FCNT
2
1/13 11:03
結構、急です。
登山路を進んで、旧電電公社無線中継所跡に、登って来ました。
2023年01月13日 11:52撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 11:52
登山路を進んで、旧電電公社無線中継所跡に、登って来ました。
60年程前のスレート状の壁の一部が残ってました。
2023年01月13日 11:52撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 11:52
60年程前のスレート状の壁の一部が残ってました。
すぐ南側の進駐軍無線中継所跡で。
2023年01月13日 11:58撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 11:58
すぐ南側の進駐軍無線中継所跡で。
お昼になったので、不動岩が見下ろせる絶景地での予定が、南風が予想外に寒く、後ろに下がって笹藪の中の空間で。風が当たらないと快適。
2023年01月13日 12:12撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 12:12
お昼になったので、不動岩が見下ろせる絶景地での予定が、南風が予想外に寒く、後ろに下がって笹藪の中の空間で。風が当たらないと快適。
尾根を先端まで進み、先ほどの八方観の上の岩場の頂端へ。
2023年01月13日 12:49撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 12:49
尾根を先端まで進み、先ほどの八方観の上の岩場の頂端へ。
絶景が
2023年01月13日 12:50撮影 by  FCG01, FCNT
13
1/13 12:50
絶景が
拡がります。
2023年01月13日 12:51撮影 by  FCG01, FCNT
10
1/13 12:51
拡がります。
無線中継所跡の手前まで戻り、右に入って気象観測施設の跡に来ました。
2023年01月13日 13:02撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 13:02
無線中継所跡の手前まで戻り、右に入って気象観測施設の跡に来ました。
何なのか、皆さん首を傾げ??。sakusakuhiroさんのレコによると、積算雪量計でした。
2023年01月13日 13:02撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 13:02
何なのか、皆さん首を傾げ??。sakusakuhiroさんのレコによると、積算雪量計でした。
気象観測施設跡の先に進み、急斜面を軽アイゼンなどで下に降り、sakusakuhiroさんのレコによるワシ岩の見える所へ。ワシに見えない。それでは無くてあの部分。
2023年01月13日 13:20撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 13:20
気象観測施設跡の先に進み、急斜面を軽アイゼンなどで下に降り、sakusakuhiroさんのレコによるワシ岩の見える所へ。ワシに見えない。それでは無くてあの部分。
目の前の岩を
2023年01月13日 13:21撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 13:21
目の前の岩を
拡大していくと
2023年01月13日 13:21撮影 by  FCG01, FCNT
9
1/13 13:21
拡大していくと
ワシです。
2023年01月13日 13:23撮影 by  FCG01, FCNT
18
1/13 13:23
ワシです。
ワシ岩の見える所の上、sakusakuhiroさんが見つけたイノシシ岩に上がると、
2023年01月13日 13:33撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 13:33
ワシ岩の見える所の上、sakusakuhiroさんが見つけたイノシシ岩に上がると、
上がると、
2023年01月13日 13:33撮影 by  FCG01, FCNT
3
1/13 13:33
上がると、
不動岩が飛び込んで来ました。😱
2023年01月13日 13:31撮影 by  FCG01, FCNT
16
1/13 13:31
不動岩が飛び込んで来ました。😱
狭いので
2023年01月13日 13:34撮影 by  FCG01, FCNT
4
1/13 13:34
狭いので
一人づつ腹ばいで覗き込みましたが、
2023年01月13日 13:39撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 13:39
一人づつ腹ばいで覗き込みましたが、
中には
2023年01月13日 13:36撮影 by  FCG01, FCNT
3
1/13 13:36
中には
腰を下して
2023年01月13日 13:36撮影 by  FCG01, FCNT
5
1/13 13:36
腰を下して
覗き込む方や、
2023年01月13日 13:35撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 13:35
覗き込む方や、
覗き込み
2023年01月13日 13:35撮影 by  FCG01, FCNT
4
1/13 13:35
覗き込み
起き上がって眺めていたら
2023年01月13日 13:36撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 13:36
起き上がって眺めていたら
寝てしまう方も。
2023年01月13日 13:41撮影 by  FCG01, FCNT
7
1/13 13:41
寝てしまう方も。
私も
2023年01月13日 13:40撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 13:40
私も
撮っていただきました。
2023年01月13日 13:40撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 13:40
撮っていただきました。
日枝神社まで降りて来、一休み。
2023年01月13日 14:09撮影 by  FCG01, FCNT
6
1/13 14:09
日枝神社まで降りて来、一休み。
そして、先週見かけたとほぼ同じ場所、同じ時間に再び同じカモシカに出会えました。
2023年01月13日 14:49撮影 by  FCG01, FCNT
10
1/13 14:49
そして、先週見かけたとほぼ同じ場所、同じ時間に再び同じカモシカに出会えました。
お疲れ様でした。
2023年01月13日 15:12撮影 by  FCG01, FCNT
8
1/13 15:12
お疲れ様でした。

感想

1月半ばとは思えない暖かな快晴の予報。山仲間に声をお掛けし、sakusakuhiroさんから頂いたコメントやレコを参考に、八方観やイノシシ岩などの岩場で楽しんで来ました。
霊山、まだまだ未知の箇所があり、魅力を堪能していきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

疲れました!岩登り、岩降り、薮漕ぎと三点セットでした!
案内してくれた、とんぺいさんがいたので行けた場所です。
二度と行けない(行かない)素晴らしい景色でした!晴れ☀️てないのが、少し残念でした!
2023/1/15 15:33
kunchi510408さん
お疲れ様でした。稜線に上がってから風が冷たかったのが残念でしたが、絶景、楽しんでいただけて良かったです。何度行っても新鮮に向き合えるコースに思えます。次回はもう少し軽くですね。😀
2023/1/15 23:46
近くにこれ程楽しいフィールドがあり、連れて行ってくれる友人がいて、私は嬉しいです。毎日ハイボール👮👮
2023/1/16 19:20
tacooyajiさん

私も毎日 🥃 です。
天気の良い時に、ブラブラと
お願いします😙
2023/1/16 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら