記録ID: 5112110
全員に公開
ハイキング
関東
関東・三毳山/みかもさん〈68/100〉〜素晴らしい展望と楽々ハイキングが楽しめるお山でした♪(道の駅みかもよりピストン)
2023年01月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 512m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼道の駅みかも 駐車場 93台。無料。トイレあり。路面はアスファルト。マップコード:64 465 252*60 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 なし。 〜コース状況🥾〜 ▼道の駅〜三毳神社 三毳神社参道。ほぼ直登。階段がひたすら続く。長〜いコンクリート階段がキツい。 ▼三毳神社〜三毳山(青竜ヶ岳) よく整備された登山道。途中、中岳を通過する。中岳から少し降って登り返すと、最高峰の青竜ヶ岳に到着する。 花センターやわんぱく広場にも立ち寄ったが、アスファルトや木道で整備された遊歩道だった。 |
その他周辺情報 | 〜お買い物〜 ▼道の駅みかも 新鮮野菜直売所・物産館で新鮮なお野菜をリーズナブルなお値段で買うことができます。他にも、レストランやジェラート工房もありました。 tel:0282-62-0990 https://mikamo.proteck.co.jp |
写真
感想
1月三回目の日曜日。昨日に続いて、栃木県にある関東百名山、三毳山/みかもさん(229m)に登りました🥾
▼関東・古賀志山〈66/100〉、晃石山〈67/100〉〜美しい日光連山と富士さま☆
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5105914.html
午前7時半ごろ、道の駅みかもよりクライムオン!まずは、三毳神社を目指します⛩
いま思うと、この区間が今回一番ハードでしたネ。神社の参道になっているので、キホン直登!神社なので階段もたくさんありますw
三毳神社からは、南側の展望が良くて、富士山が見えてました🗻
その後、中岳を通過した後、三毳山の最高峰である青竜ヶ岳に登頂成功!1時間ほどで着いちゃいましネ😎
フラワーパークに寄り道したり、中岳に登り返して、わんぱく広場へ立ち寄ったりして下山。それでも3時間もかからなかったw
下山途中、関東の富士見100景に選ばれた「県営みかも山公園富士見台」に、お城の砦のような建物(フォトスポット)が整備されてて、素晴らしい眺望を楽しめました!オススメです😎
〈参考〉
国土交通省関東地方整備局ウェブサイト
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/fuji100.html
下山後、道の駅みかもで、新鮮なお野菜がリーズナブルなお値段で売られていたので、週末のお買い物をココで済ませることができました♪
〜この山行で更新した記録〜
☆関東百名山 68/100
☆関東百名山(2019年) 58/100
☆関東百山 74/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する