記録ID: 5114571
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
【1月練習会】芦ヶ久保駅〜堂平山〜明覚駅
2023年01月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堂平山まではTW彩の国Northコース。(途中、関ふれ道〜外秩父コースに合流) 一部落葉が堆積してますが踏み跡はトレースできます。 白石峠から稜線への取付き点は、少し車道を東に回り込みます。 後半はときがわトレッキングコース。https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/600 |
その他周辺情報 | 堂平山のトイレは冬季閉鎖中です。 |
写真
感想
トレランクラブの練習会に体験参加しました。
のっけからの大野峠の上り、自分なら撮影タイムで一呼吸置くところ、ウォームアップのつもりがほぼノンストップ。
このペースでついて行けるか不安ながら何とか完走。
登山10年目で自身も節目の歳を迎えるため、今年はチーム走やレースで外からの刺激をと頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
芦ヶ久保から大野峠への登りは、変化があって楽しいコースですが最後の急登はキツいですよね。
あれ、登って休憩無しでノンストップは厳しいっすw
写真少な目がキツさを物語ってますねw
大野峠は昨秋のFTR100Kでよくお分かりですね!ありがとうございます。
なによりチーム走が初めてで、ついていくのに精一杯。終わってペースみるとソロと大して変わらない筈が、気疲れというか、ペース配分が違うというか…。
でもなかなかソロでは味わえない追い込みもあり、刺激になるので月イチ参加していきます。
ショートレースも6月まで月イチ入れてみました。(コワレないといーですが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する