ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511557
全員に公開
ハイキング
剱・立山

八郎坂

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
663m
下り
661m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:07
合計
4:07
10:23
12
10:35
10:35
7
10:42
10:42
102
12:24
12:28
99
14:07
14:10
5
14:15
14:15
15
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名滝の駐車場
<称名滝ゲート開門時間>
7月〜8月…AM6:00〜PM7:00
その他の月…AM7:00〜PM6:00
コース状況/
危険箇所等
登山道は全体的に湿っていて、岩や少し大きい石の上はコケですべりやすくなっているので注意。登山道にせり出している木がけっこうあるので頭上も注意かな(私は4回頭突きしました)

通れる時期があるので詳しくは立山町のHPを参照
http://www.town.tateyama.toyama.jp/pub/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=4191
青空はちょっぴり
2014年09月15日 20:46撮影
9/15 20:46
青空はちょっぴり
称名滝方面は上部がガス
2014年09月15日 20:50撮影
1
9/15 20:50
称名滝方面は上部がガス
「飛龍橋」渡ると八郎坂の登山口
2014年09月15日 20:52撮影
9/15 20:52
「飛龍橋」渡ると八郎坂の登山口
渡ったところにある石碑です
2014年09月15日 20:54撮影
9/15 20:54
渡ったところにある石碑です
入口
2014年09月15日 20:56撮影
9/15 20:56
入口
アスファルトがはってあったような跡が見えます
2014年09月15日 20:58撮影
9/15 20:58
アスファルトがはってあったような跡が見えます
すこし山道らしくなってきました
2014年09月15日 21:03撮影
9/15 21:03
すこし山道らしくなってきました
最初の滝ポイント
2014年09月15日 21:08撮影
9/15 21:08
最初の滝ポイント
ガスから滝がでてます。1段・2段目の滝つぼかな
2014年09月15日 21:11撮影
9/15 21:11
ガスから滝がでてます。1段・2段目の滝つぼかな
2014年09月15日 21:13撮影
9/15 21:13
まだまだです。植物の名前が?の看板の意味は・・・?
2014年09月15日 21:16撮影
9/15 21:16
まだまだです。植物の名前が?の看板の意味は・・・?
2014年09月15日 21:19撮影
9/15 21:19
距離は短いですが、結構看板あります
2014年09月15日 21:21撮影
9/15 21:21
距離は短いですが、結構看板あります
快晴の滝も綺麗ですが、ガスのかかった滝も・・・落差350mもあるからでしょうか
2014年09月15日 21:25撮影
9/15 21:25
快晴の滝も綺麗ですが、ガスのかかった滝も・・・落差350mもあるからでしょうか
1つ目の展望台です。岐阜から滝を見に来たという方が三脚かついで登ってこられました。
2014年09月15日 21:28撮影
9/15 21:28
1つ目の展望台です。岐阜から滝を見に来たという方が三脚かついで登ってこられました。
滝つぼがみえると聞いてきたそうですが滝つぼなら下の方がみえるよねと会話してました。
2014年09月15日 21:30撮影
9/15 21:30
滝つぼがみえると聞いてきたそうですが滝つぼなら下の方がみえるよねと会話してました。
展望台から20mくらい先の方がきれいに見えました
2014年09月15日 21:33撮影
9/15 21:33
展望台から20mくらい先の方がきれいに見えました
2014年09月15日 21:37撮影
9/15 21:37
秋らしく、キノコも
2014年09月15日 21:41撮影
9/15 21:41
秋らしく、キノコも
滝つぼが見えるというのは上の滝つぼのことかな?とこの辺で気づいてみたり
2014年09月15日 21:44撮影
9/15 21:44
滝つぼが見えるというのは上の滝つぼのことかな?とこの辺で気づいてみたり
このキノコ、図鑑で見たことある
2014年09月15日 21:49撮影
9/15 21:49
このキノコ、図鑑で見たことある
おおきな岩は滑ります
2014年09月15日 21:51撮影
9/15 21:51
おおきな岩は滑ります
綺麗な花
調べてもわかりません
2014年09月15日 21:55撮影
9/15 21:55
綺麗な花
調べてもわかりません
2014年09月15日 23:18撮影
9/15 23:18
だんだんガスが濃くなってきた
2014年09月15日 23:20撮影
9/15 23:20
だんだんガスが濃くなってきた
ミヤマダイモンジソウかな
2014年09月15日 23:22撮影
9/15 23:22
ミヤマダイモンジソウかな
2つ目の展望台
展望台からは何も見えない
少し進むと左に滝が
2014年09月15日 23:23撮影
9/15 23:23
2つ目の展望台
展望台からは何も見えない
少し進むと左に滝が
雰囲気の良い、写真になった
2014年09月15日 23:25撮影
9/15 23:25
雰囲気の良い、写真になった
2014年09月15日 23:27撮影
9/15 23:27
2014年09月15日 23:28撮影
9/15 23:28
2014年09月15日 23:29撮影
9/15 23:29
ちょっと紫がかってるのでオオセンチコガネかな
寒いからか元気無しです。
つぶされないよう林道わきの草の方に逃がしてやりました
2014年09月15日 23:31撮影
1
9/15 23:31
ちょっと紫がかってるのでオオセンチコガネかな
寒いからか元気無しです。
つぶされないよう林道わきの草の方に逃がしてやりました
2014年09月15日 23:34撮影
9/15 23:34
2014年09月15日 23:36撮影
9/15 23:36
到着1時間40分(写真を撮りながら登ったので実質1時間半弱でしょうか)
2014年09月15日 23:37撮影
9/15 23:37
到着1時間40分(写真を撮りながら登ったので実質1時間半弱でしょうか)
バスが来るのを待って、下山
2014年09月15日 23:39撮影
9/15 23:39
バスが来るのを待って、下山
ベンチが大変なことになってます
2014年09月15日 23:40撮影
9/15 23:40
ベンチが大変なことになってます
2014年09月15日 23:43撮影
9/15 23:43
ここからだと確かに滝つぼまで見えますね
2014年09月15日 23:44撮影
9/15 23:44
ここからだと確かに滝つぼまで見えますね
2014年09月15日 23:46撮影
9/15 23:46
頭上注意
2014年09月15日 23:47撮影
9/15 23:47
頭上注意
滝ばっかり撮ってます
2014年09月15日 23:49撮影
9/15 23:49
滝ばっかり撮ってます
2014年09月15日 23:52撮影
9/15 23:52
一部紅葉
2014年09月15日 23:53撮影
9/15 23:53
一部紅葉
2014年09月15日 23:55撮影
9/15 23:55
2014年09月15日 23:56撮影
9/15 23:56
2014年09月15日 23:59撮影
9/15 23:59
無事下山
2014年09月16日 00:00撮影
9/16 0:00
無事下山

感想

朝起きたらとても良い天気だったので、手軽にいけるところと言うことで、八郎坂に登ることにした。立山連邦は連邦ごと雲に覆われ、剱岳だけがにょっきり顔をだしていた。まさに天空の城状態。
称名滝の駐車場に着くと、ほとんどが滝を見に来た観光客で、リュックを背負っているのは1割程度。ほとんどが大日岳にいくのかな。
大日岳登山口を横目に八郎坂登山口を目指す。
登山口を入ってすぐ湿り気のある森がつづき、少し大きな石の上は滑りそう。
花もほとんど無いので、今日は滝を見ることが目的にしよう。
汗はでたが結構涼しく歩きやすい気温だったのでタオルはつかわなかった。
途中の展望台で三脚を抱えた方に出会った。滝をとるのが趣味で岐阜からやってきたそうだ。なんでも前回来たときは大雨でそこら中、滝になってたそうな。
下で滝つぼが見えると聞いて登ってきたそうだが、滝つぼなら下の方がよく見えるでしょうと話をして、別れた。
しばらく登ると滝つぼが見えた。なるほど上の滝つぼのことね・・・とここで気づいた。ガスってる滝も面白いとさっきの人は言っていたが、やはり青空の方が綺麗だし好きだ。
それ以来、後ろから来る人には合わず、降りてくる人とは数組と出会った。登り始めがすこし遅かったようだ。そんなこんなで滝を見るたびに撮影して上の道路に出たのが登り始めてから1時間40分。弁当ももってこなかったのでそのまま下山開始。帰りの方が少しガスが晴れていてまた写真を撮りながら、今度は6月に捻挫した足に気を遣いながらゆっくり降りた。来週の鹿島槍の前のトレーニングを兼ねた登山でしたが、称名滝を上から下まで見られて良かった。今度は晴れた日にこよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら