ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5127739
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能三山

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
18.1km
登り
705m
下り
722m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:07
合計
8:55
8:14
12
スタート地点
8:30
8:30
18
8:48
8:48
5
8:53
9:03
34
9:37
9:46
5
9:56
10:02
18
10:20
10:30
9
10:39
10:51
8
10:59
10:59
21
11:20
11:31
15
11:46
11:50
16
12:35
12:36
13
12:49
12:49
12
13:01
13:01
17
13:18
14:18
20
14:38
14:38
87
16:05
16:05
5
16:10
16:10
28
16:38
16:38
16
16:54
16:54
6
17:00
17:00
9
17:09
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駅近くの駐車場に停めました。
駅近くに沢山あって、かつ安いです。
コース状況/
危険箇所等
乾いていてサラサラとしていました。
一部日陰は霜が降りていましたが特に問題ないレベルでした。
その他周辺情報 帰りに飯能駅のひだまり山荘に寄って行きました。
ヤマノススメは根強いですね。
たくさんヤマノススメの絵馬がありました。
2023年01月28日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:32
ヤマノススメは根強いですね。
たくさんヤマノススメの絵馬がありました。
飯能三山ではないですが天覧山から入ります。
2023年01月28日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:39
飯能三山ではないですが天覧山から入ります。
写真では分かりづらいですが凍っています。
2023年01月28日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:39
写真では分かりづらいですが凍っています。
奥武蔵の呼び名は戦後からなのですね。
山登り始めてから地理をきちんと学んでいる気がします。
2023年01月28日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:40
奥武蔵の呼び名は戦後からなのですね。
山登り始めてから地理をきちんと学んでいる気がします。
いわゆる聖蹟なのですね。
元々の羅漢山よりも馴染みやすいです。
2023年01月28日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:41
いわゆる聖蹟なのですね。
元々の羅漢山よりも馴染みやすいです。
前日に雪がうっすら降ったかと思ったら霜でした。
2023年01月28日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:47
前日に雪がうっすら降ったかと思ったら霜でした。
パノラマで撮ったのですがヤマレコだとサイズ小さくて見づらかったですね。
朝一は晴れていて綺麗でした。
2023年01月28日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 8:53
パノラマで撮ったのですがヤマレコだとサイズ小さくて見づらかったですね。
朝一は晴れていて綺麗でした。
低いですが見晴らしの良い、憩いの場です。
2023年01月28日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 8:54
低いですが見晴らしの良い、憩いの場です。
東京のビル群まで綺麗に見えます。
2023年01月28日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 8:58
東京のビル群まで綺麗に見えます。
どこも水がある場所は凍っていますね。
2023年01月28日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:12
どこも水がある場所は凍っていますね。
そこまでの斜度ではないですが延々と続いています。
2023年01月28日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:14
そこまでの斜度ではないですが延々と続いています。
鎖場ですが子供用です。
大人が使うと逆に腰が辛いです。
2023年01月28日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:33
鎖場ですが子供用です。
大人が使うと逆に腰が辛いです。
飯能三山その1。
とおのすは初見では読めないね。
古い時代からの当て字がそのまま使われているみたいですね。
2023年01月28日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 9:37
飯能三山その1。
とおのすは初見では読めないね。
古い時代からの当て字がそのまま使われているみたいですね。
富士山綺麗です。
2023年01月28日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
1/28 9:37
富士山綺麗です。
右の二つのビルの奥が房総半島の鋸山だそうです。
仙人みたいなおじいちゃんが教えてくれました。
2023年01月28日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/28 9:40
右の二つのビルの奥が房総半島の鋸山だそうです。
仙人みたいなおじいちゃんが教えてくれました。
どの方向も見られる見晴らしの良さが素晴らしいですね。
2023年01月28日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/28 9:45
どの方向も見られる見晴らしの良さが素晴らしいですね。
今度はここから進んでいきたいです。
2023年01月28日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:51
今度はここから進んでいきたいです。
山の中でもちゃんとお手入れされています。
2023年01月28日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:57
山の中でもちゃんとお手入れされています。
しめ縄も綺麗なのでお正月前に新しくしたのでしょうね。
2023年01月28日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:59
しめ縄も綺麗なのでお正月前に新しくしたのでしょうね。
大きな岩には石像が付いてきますね。
2023年01月28日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 9:59
大きな岩には石像が付いてきますね。
よく見ると首には蛇腹ホース?
2023年01月28日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:00
よく見ると首には蛇腹ホース?
2023年01月28日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:08
2023年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:32
暑い時には人が多かったですが今は全くいません。
川岸は凍っていました。
2023年01月28日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 10:34
暑い時には人が多かったですが今は全くいません。
川岸は凍っていました。
その中国語の翻訳要ります?
日本語と全く一緒。
2023年01月28日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:42
その中国語の翻訳要ります?
日本語と全く一緒。
完全に凍ってます。
氷は割れませんでした。
2023年01月28日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:51
完全に凍ってます。
氷は割れませんでした。
2023年01月28日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:58
鯉が凍ってない場所で頑張っています。
2023年01月28日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 10:59
鯉が凍ってない場所で頑張っています。
みんな端っこにいました。
2023年01月28日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 10:59
みんな端っこにいました。
看板目立ちますね。
確かに目には入るのですがそこで良いのでしょうか。
2023年01月28日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:01
看板目立ちますね。
確かに目には入るのですがそこで良いのでしょうか。
前回この看板で嫌な予感がしたものです。
その後見事にボロボロにされました。
2023年01月28日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:02
前回この看板で嫌な予感がしたものです。
その後見事にボロボロにされました。
第一関門。
登った後の休憩所で夏は蚊が溜まっている二重の罠。
2023年01月28日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:04
第一関門。
登った後の休憩所で夏は蚊が溜まっている二重の罠。
第二関門。
前回はここでやられました。
距離も斜度も中々です。
2023年01月28日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:11
第二関門。
前回はここでやられました。
距離も斜度も中々です。
穴が空いていた場所にこれでもかと言うくらいの木が被せられていました。
ちゃんと人が乗っても大丈夫でした。
2023年01月28日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:18
穴が空いていた場所にこれでもかと言うくらいの木が被せられていました。
ちゃんと人が乗っても大丈夫でした。
今回は危なげなくクリア!
2023年01月28日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 11:20
今回は危なげなくクリア!
先ほどよりも大分雲が増えてきてしまいました。
2023年01月28日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 11:21
先ほどよりも大分雲が増えてきてしまいました。
今回の山々はどこも覗く用の筒が設置されていて見える山の名前が書かれているので分かりやすいです。
2023年01月28日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:24
今回の山々はどこも覗く用の筒が設置されていて見える山の名前が書かれているので分かりやすいです。
積んである石が崩れそう。
地震とかあるとまた登ってきた人たちがその度に積んでいるの?
2023年01月28日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:45
積んである石が崩れそう。
地震とかあるとまた登ってきた人たちがその度に積んでいるの?
展望台で見える山よりも気になる工場。
2023年01月28日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:46
展望台で見える山よりも気になる工場。
この一本だけしめ縄がありました。
2023年01月28日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 11:52
この一本だけしめ縄がありました。
龍崖山だから龍の木彫りなのかな。
2023年01月28日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:10
龍崖山だから龍の木彫りなのかな。
公園で遊ぶだけでも足が鍛えられますね。
子供達が滑り台をエンドレスで滑っていたけど累積標高凄そう。
2023年01月28日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:13
公園で遊ぶだけでも足が鍛えられますね。
子供達が滑り台をエンドレスで滑っていたけど累積標高凄そう。
2023年01月28日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:20
歩いていたらロボットと悪魔がいました。
2023年01月28日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:28
歩いていたらロボットと悪魔がいました。
先ほど龍崖山から見えた恒常の入り口かな?
2023年01月28日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:33
先ほど龍崖山から見えた恒常の入り口かな?
元々ここの粘土で陶芸やっていたらしいのですが、粘土採取して焼けば作れるのかな?
2023年01月28日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 12:49
元々ここの粘土で陶芸やっていたらしいのですが、粘土採取して焼けば作れるのかな?
道沿いにずっとフェンスがありました。
2023年01月28日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 13:01
道沿いにずっとフェンスがありました。
所々崩れていました。
2023年01月28日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 13:12
所々崩れていました。
飯能三山はどこも見晴らしが良いですね。
さらに雲が増えてきました。
2023年01月28日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/28 13:18
飯能三山はどこも見晴らしが良いですね。
さらに雲が増えてきました。
可愛らしい木の人形。
2023年01月28日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 13:19
可愛らしい木の人形。
ここにも木の人形。
2023年01月28日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 13:20
ここにも木の人形。
木のカモシカの顔。
2023年01月28日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 13:20
木のカモシカの顔。
高ドッケは高尾の方にもありますね。
この辺りの山々はドッケ(尖った場所)だらけです。
2023年01月28日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 14:13
高ドッケは高尾の方にもありますね。
この辺りの山々はドッケ(尖った場所)だらけです。
ピンクのふわふわ。
2023年01月28日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 14:24
ピンクのふわふわ。
2023年01月28日 15:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 15:11
花粉結構ありますね。
2023年01月28日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 15:16
花粉結構ありますね。
2023年01月28日 15:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 15:22
2023年01月28日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 15:24
2023年01月28日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:00
ここはしっかり整備されていますね。
2023年01月28日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:03
ここはしっかり整備されていますね。
2023年01月28日 16:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:06
三角点の場所に手書きの山の名前がありました。
2023年01月28日 16:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:10
三角点の場所に手書きの山の名前がありました。
公園から少し入るともう里山の雰囲気でした。
2023年01月28日 16:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:14
公園から少し入るともう里山の雰囲気でした。
2023年01月28日 16:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:53
2023年01月28日 16:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 16:54
飯能駅に着きました。
2023年01月28日 17:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/28 17:05
飯能駅に着きました。

装備

個人装備
ザック35L サコッシュ レインウェア上下 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ GPSロガー 日焼け止め ウェットティッシュ 行動食 着替え ゲイター ツェルト 座布団 グランドシート 固形燃料 チェーンスパイク

感想

まだ山登り始めた頃に飯能の龍崖山の登りでボロボロになってから4ヶ月。(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4664598.html)
あれから多少なりとも体力がついたという事で前回のコースに柏木山を加えた飯能三山に来ました。

心配だった雪も降らずとても歩きやすいコンデションでした。

最初は雲もほとんどなく天覧山や多峯主山の上からは見晴らしの良い景色を見ることが出来ました。
多峯主山では仙人みたいなおじいちゃんがいて(前回もいました)見える景色の説明をしてくださいました。
房総半島が見えていたのですが、どうやらそれは珍しいことだそうです。

龍崖山も前回とは違い特に問題なく登ることが出来ました。
人間意外と体力が付くのも早いのですね。
このまま続けていけばもっと色々と行けるようになりそうで楽しみです。

前回は行かなかった(行けなかった)柏木山も特に問題なく登り切ることが出来ました。
急坂を考えると龍崖山の方が大変かな?

どの山も低い山ですが、街も近くて見晴らしが良く良い山でした。
近所の人たちが散歩で来ている雰囲気なので、気軽に登れて良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら