記録ID: 5131404
全員に公開
ハイキング
甲信越
アイゼン練習in高ボッチ山
2023年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 687m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:56
距離 8.7km
登り 705m
下り 706m
14:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の寒波及び雪にて アイゼン装着にて登坂 雪あり、山頂は風に飛ばされてか、ほぼ雪なし チェーンスパイクだと頂上はいいが、道中は ふかふか雪に埋まってちょっと大変そうでした |
その他周辺情報 | 小坂田公園道の駅 |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バンブーこと、たけちゃんです。
わたしは、ヤマップなのですが、たまたま、ヤマップもやっている知人が、山吹色のパンツの人が、ヤマレコに登場してるよって、コメントくれました🎵
ステキな記録ですね。たけちゃんも登場できて、うれしい😍です。
また、よろしくお願いします😉
これは、これは
発掘して頂きありがとうございます。
いつも、bamboo-kaさんの行動力には驚来ます😊
いつまで歩けるか、分かりませんが
身体と相談しながら楽しく、美味しく?
山行していきたいですね
これからもよろしくお願い致します😁
みなさんと一緒に行動したくて、信州方面に向かうことに、何とも言えない幸せ😃💕🍀を感じます。
なかなかスピードが上がりませんが、どうかこれからもよろしくお願いいたします?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する