記録ID: 5157265
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年02月06日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大川戸登山口駐車場を利用させていただきました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道標等よく整備されており、特に危険な箇所は無いと思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by iwa-san
友達が「山ご飯しよう」と言うので雨巻山に行ってきました。
しかし、私は料理が出来ないので、行きのスーパーで買った30%引きの鍋焼きうどんになってしまいました。友達はメスティンで蒸し料理が出来ると、ホッカホカの肉まん&ピザまんを食べてました。
アッと、山は地元でも人気の山ですので、よく整備され歩きやすいです。御嶽山の北側に鎖場がありますが、ハイキングからトレランまで楽しめますので、多くの方が来られていました。
三登谷山頂では、那須か岳から日光白根山まで良く見えます。しかし、当日は気温が高く、雨巻山までの縦走路で見える筑波山は靄がかかっていました。
雨巻山頂は広く、ベンチ等が沢山設置されていますので、そこでお昼を取り下山しました。
今日も楽しく歩けました。ありがとうございました。
しかし、私は料理が出来ないので、行きのスーパーで買った30%引きの鍋焼きうどんになってしまいました。友達はメスティンで蒸し料理が出来ると、ホッカホカの肉まん&ピザまんを食べてました。
アッと、山は地元でも人気の山ですので、よく整備され歩きやすいです。御嶽山の北側に鎖場がありますが、ハイキングからトレランまで楽しめますので、多くの方が来られていました。
三登谷山頂では、那須か岳から日光白根山まで良く見えます。しかし、当日は気温が高く、雨巻山までの縦走路で見える筑波山は靄がかかっていました。
雨巻山頂は広く、ベンチ等が沢山設置されていますので、そこでお昼を取り下山しました。
今日も楽しく歩けました。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する