記録ID: 5159292
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷氷瀑トレッキングガイドツアー参加
2023年02月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 626m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:58
距離 10.4km
登り 631m
下り 637m
15:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1名参加費9500円ですが、ヘルメット・アイゼン・ストック持参で1点につき500円割引 地域クーポン2000円使用し6000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は天気が良く気温も上がり雲竜渓谷内は気温5℃で雪はあまりなかったですが、途中から12本アイゼン使用しました。 |
その他周辺情報 | ホテル大滝 ツイン素泊まり1名3533円 全国旅行支援 |
写真
感想
この時期になると雲竜渓谷のレコが挙がっているので、一度は見たいと思い行ってきました。あいにく不作年のようでしたが、最近運動不足なのでやっと歩けた感じ。
ツアー客の中我々が一番年長でゼエゼエでしたが、ゆっくり説明を聞き皆さんと会話しながら楽しむ事ができました。
昨年行った女峰山の足元にあったなんて…。
近ければ毎年行きたい所です。
安達太良山のくろがね小屋が建て替え工事で3月31日までなんて知らなかった。
まだ行ってないのに…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
へえーっ、雲竜渓谷に行ったんだ!
私も大昔から行ってみたかった場所のひとつですが、なかなか優先順位が上がらなくて。
ガイドツアーって、けっこうお得な場合もありますよね。
何年か前、冬の宮之浦岳はガイドさんと登ったのですが、いろいろ勉強になりましたね。
留守番にゃんこ、なんでゲロするの? 留守番のストレスかもよ?・・ごめん、これ言ったら気になって山にいけなくなるよね。
スリム猫は猫草食べたがってよくゲロ吐きます。毛づくろいすると毛玉吐きます。
メタボ猫は毛づくろい下手というか、デブなので背中など届かないみたいでしょっちゅう撫でてくれ、とデーンと私の前にやってきて催促するのであまり吐きません。
山に限らず、仕事から帰ってくるとゲロが3つくらいある時もあってゲンナリします。長時間いない時の方が確率上がります。
致し方ありません。
雲竜渓谷、一度は行きたいですよね〜。
1月末〜2月第1週に日光方面行く機会あれば是非行ってみてください。
駐車場遠くてもいーぐるさんならへのかっぱですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する