記録ID: 517357
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
観音岳
2011年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 142m
- 下り
- 142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 1:54
8:28
44分
堀坂峠
9:12
9:54
28分
観音岳
10:22
堀坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
写真
感想
次女と孫たちが昼前に来ると言うので、三峰山に登る予定だったが、観音岳に変更。ここは、近いし、時間を気にしないで登れる。朝ごはんは食べずに8時頃家を出て、堀坂峠に車を置き、8:30堀坂山登山口と道を挟んで反対側にある登山口から登り始める。
天気は良好。だが、昨日の雨で下草、笹がぬれている。細い道を登る。しばらくすると、手入れの良い杉林の中に入る。空気がひんやりとしてきて、独特の静けさに包まれる。
しばらく登ると、自然林に出てきた。堀坂山が右に見えてきた。観音岳の山容が、全く見えぬまま、突然山頂に出る。9:10。狭いが、眼下に海、松阪市街、低い山々、そして間近に堀坂山と眺望は素晴らしい。海の向こうに知多半島や鳥羽の島々が望める。写真を撮り、早速、パン、アボカド、シーチキン、ココア、柿の食事をとる。観音岳は登る人が少ないのか、頂上で男の人1人だけには会ったが、それ以外誰にも会わなかった。
帰り道、遠くから、「ヤッホー」の声、堀坂山からだろう。峠には車が、4台程停まっていた。松阪の森林公園にちょっと寄って帰った。紅葉にはまだ早かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する