なめちゃいけない鶏頂山
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 386m
- 下り
- 381m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:45
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
詳細はヤマップで更新
https://yamap.com/activities/22175820
今回は、男性山友と雪山山行。
那須方面は、強風予報なので鶏頂山へ
登山口へつくと、すでに満車。
かろうじて1台停められてラッキー
先行登山者も多いことなで、踏み跡があって楽勝!(#^.^#)
弁天沼につき 休憩していると、3人の方たちが降りてきた?
聞くと 踏み跡がないので撤退するとのこと。
iwaの計画甘かった! ガビーン(;^ω^)
千葉の団体の方たちとも合流。
撤退した人たちも、「もう一度いっしょに登りましょう」と
踏み跡なき道を協力しあうことに。
たしかに弁天沼から少し行った先は、踏み跡なし・・・・
撤退した3人の方たちがラッセルしてくれたもの。
さて、ラッセル場所になると・・・
iwaさん 口だけ聖人(;^ω^) コロナの病み上がりで力がでない(笑)
iwaは、力でないのでこっそり裏のほうへ(笑)
そしたら、iwaたちといっしょのKさんが俄然頑張!感謝(#^.^#)
そして、千葉からおいでのグループリーダーがエキスパート(^_-)-☆
Kさんの千葉のリーダーの方が交代でラセッル。
時に雪が吹き溜まりで腰ぐらいの場所もあり
なんとか尾根まで到着。
iwaもコロナのあと調子は出てきたものの、ラッセルを続ける自信なし(;^ω^)
iwaのグループのWさんも雪山初心者なので、撤退OK
iwaは、ホームMt裏山みたいなもので何度も来ているので別に頂上いかなくてもOK
と 諸々理由をつけて撤退決定。
鶏頂山冬の雪山なめちゃいけないです。
弁天池までもどって、各自持ってきた、鍋うどんでお昼。
下山後は、大江戸温泉グループホテルニュー塩原の立派な温泉でのんびりしました。
今日も健康で山行できることに感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する