記録ID: 5187830
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
ガスのち青空 鉢伏山
2023年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
天候 | 晴れ→ガス→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本当は奥の牛伏川フランス式階段工駐車場に停めたかったのですが・・・ 雪深すぎる |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛伏川フランス式階段工から先の谷道は積雪量多く、傾斜もきつかったです |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
感想
牛伏川フランス式階段工が気になる鉢伏山
降雪直後だったので谷コースは雪がモフモフ深すぎ
牛伏川フランス式階段工から離れて尾根道と合流するまで傾斜もきつくえらい苦労しました途中ガスが上がってきましたがうまいこと山荘で時間調整できたおかげで山頂では青空に
好展望ながら人少なめの鉢伏山
訪れるなら是非周回コースで
おすすめです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する