ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5200359
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

可也山

2023年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
9.6km
登り
383m
下り
370m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:23
合計
3:54
距離 9.6km 登り 384m 下り 385m
12:08
83
スタート地点
13:31
13:40
6
13:46
3
13:49
13:56
2
13:58
13:59
6
14:05
14:06
22
14:28
14:33
23
14:56
66
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期小富士研修施設の庭は臨時駐車場に早変わり ≒12台の駐車が出来ます。
 仮設🚻も有り、大変助かります。。。 この地区の人達の優しさが嬉しい♪
コース状況/
危険箇所等
小富士からのルートは急峻 滑り易い。
おはようございます。

糸島市小富士地区から登ります
2023年02月22日 12:11撮影
1
2/22 12:11
おはようございます。

糸島市小富士地区から登ります
早速、出会いました
青空に映える梅の花
2023年02月22日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9
2/22 12:16
早速、出会いました
青空に映える梅の花
振り返ると海が見えて来ました
対岸は加布里地区かな
山は 二丈岳のようです
2023年02月22日 12:18撮影
1
2/22 12:18
振り返ると海が見えて来ました
対岸は加布里地区かな
山は 二丈岳のようです
梅林付近にやって来ました
2023年02月22日 12:28撮影
1
2/22 12:28
梅林付近にやって来ました
早速出て来ました
2023年02月22日 12:29撮影
5
2/22 12:29
早速出て来ました
と言うか 少し手前の木々に集団でやって来たので
大急ぎで望遠準備したら 準備万端の所で 全部逃げて行ったのでありました(笑)
2023年02月22日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/22 12:30
と言うか 少し手前の木々に集団でやって来たので
大急ぎで望遠準備したら 準備万端の所で 全部逃げて行ったのでありました(笑)
この子も逃げるのかな こっち見てる・・

おっ成功!
2023年02月22日 12:30撮影
3
2/22 12:30
この子も逃げるのかな こっち見てる・・

おっ成功!
この子は横目で睨んでいるよ・・
2023年02月22日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/22 12:30
この子は横目で睨んでいるよ・・
小枝で遊んで楽しそう
2023年02月22日 12:30撮影
3
2/22 12:30
小枝で遊んで楽しそう
あらこの子も 見てるよ

パシャリ 僕が勝ったw
2023年02月22日 12:30撮影
3
2/22 12:30
あらこの子も 見てるよ

パシャリ 僕が勝ったw
えっ お尻見せるのw
2023年02月22日 12:30撮影
2
2/22 12:30
えっ お尻見せるのw
足元には水仙
2023年02月22日 12:33撮影
5
2/22 12:33
足元には水仙
梅林からは楽しそうな語らいの声も聞こえていました・・♪
美味しいでしょうね。。。
2023年02月22日 12:35撮影
3
2/22 12:35
梅林からは楽しそうな語らいの声も聞こえていました・・♪
美味しいでしょうね。。。
赤いしだれ梅の大木は見応えがあります
2023年02月22日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
2/22 12:36
赤いしだれ梅の大木は見応えがあります
さて、長閑な梅林とメジロにお別れして 

山へ入ります。結構 急峻です。
久し振りのお山 息が上がります
2023年02月22日 12:37撮影
1
2/22 12:37
さて、長閑な梅林とメジロにお別れして 

山へ入ります。結構 急峻です。
久し振りのお山 息が上がります
山へ入ります。結構 急峻です。
久し振りのお山 息が上がります
2023年02月22日 13:06撮影
3
2/22 13:06
山へ入ります。結構 急峻です。
久し振りのお山 息が上がります
おやっ 石の割れ目から・・・
この子(木)も 色々苦労して成長したんだね・・  よお〜頑張った!
2023年02月22日 13:21撮影
2
2/22 13:21
おやっ 石の割れ目から・・・
この子(木)も 色々苦労して成長したんだね・・  よお〜頑張った!
急坂が多くなったのか   我々が歳をとったのか キツイ。。。
2023年02月22日 13:27撮影
5
2/22 13:27
急坂が多くなったのか   我々が歳をとったのか キツイ。。。
ふ〜〜 やっと尾根に登り上がって来ました
2023年02月22日 13:39撮影
2
2/22 13:39
ふ〜〜 やっと尾根に登り上がって来ました
歩き易〜い (^^♪
フラットな山道の途中に山頂はあります 写真無し(笑)
2023年02月22日 13:43撮影
4
2/22 13:43
歩き易〜い (^^♪
フラットな山道の途中に山頂はあります 写真無し(笑)
更に 少し進んで
可也山展望所です。
2023年02月22日 13:50撮影
10
2/22 13:50
更に 少し進んで
可也山展望所です。
展望所からの眺望です 
2023年02月22日 13:51撮影
2
2/22 13:51
展望所からの眺望です 
海岸線が見える風景です
2023年02月22日 13:52撮影
4
2/22 13:52
海岸線が見える風景です
2023年02月22日 13:53撮影
1
2/22 13:53
2023年02月22日 13:54撮影
3
2/22 13:54
急峻な山道には手こずりましたが 本日は コイツにも手こずりました(゜д゜)!
目と鼻は グチュグチュですw
まっこれも季節の風物詩と思えば・・ は、はくしょん(笑)
2023年02月22日 13:55撮影
5
2/22 13:55
急峻な山道には手こずりましたが 本日は コイツにも手こずりました(゜д゜)!
目と鼻は グチュグチュですw
まっこれも季節の風物詩と思えば・・ は、はくしょん(笑)
いっぱい鼻水をすすった所で 下山です。

今しがた 右(小富士方面)から登って来ましたが 下山はシンドイ。
 真っ直ぐ行って師吉公民館登山口方面へ降ります
2023年02月22日 14:07撮影
2
2/22 14:07
いっぱい鼻水をすすった所で 下山です。

今しがた 右(小富士方面)から登って来ましたが 下山はシンドイ。
 真っ直ぐ行って師吉公民館登山口方面へ降ります
比較的なだらかに進んだら 
2023年02月22日 14:08撮影
1
2/22 14:08
比較的なだらかに進んだら 
階段が多い下山道です
このルートは5年振りです
2023年02月22日 14:19撮影
1
2/22 14:19
階段が多い下山道です
このルートは5年振りです
2023年02月22日 14:34撮影
3
2/22 14:34
2023年02月22日 14:34撮影
3
2/22 14:34
やっと気を使わなくて良い処まで降りてきて
ホトケノザと遊びます もう春です♪
2023年02月22日 14:49撮影
4
2/22 14:49
やっと気を使わなくて良い処まで降りてきて
ホトケノザと遊びます もう春です♪
集落も見えてきて・・あとは 住宅街の中や

2023年02月22日 14:49撮影
3
2/22 14:49
集落も見えてきて・・あとは 住宅街の中や

海岸沿いを歩いて スタート地点(小富士研修施設)に戻って来ました。
良く歩きました ありがとうございました
2023年02月22日 15:56撮影
1
2/22 15:56
海岸沿いを歩いて スタート地点(小富士研修施設)に戻って来ました。
良く歩きました ありがとうございました

感想

朝からバタバタと用事を済ませ 糸島市は可也山の麓 小富士へやって来ました
 梅やメジロ達と遊んで貰い そのまま直登で可也山へ登ります。

しかしこのルートは 段々急峻になって来ているのか?・・シンドイ
まっ 歳をとったと言う事かなと思いながら・・・クシュンクシュン
登り上がったら杉の木の周りでは 花粉が飛び廻っていました(笑)

山頂展望所から見る風景は 毎度毎度いい景色でした。
帰路は師吉公民館登山口方面へ降りて 住宅街や海岸線を眺めながら帰って来ました
久々の登山は 久々の長歩きで お酒飲むにはいい具合に仕上がって帰りました。
ヤッパ 山は良いですね ありがとうございました。

恒例となった小富士の梅の花鑑賞、今年で5回目となります。
お昼前の出発でしたが、駐車場は満車。
梅鑑賞の方が多そうです。
他の空き地も車が並んでいましたが、運よく駐車場に入る事が出来ました。
ここでは、メジロと遊ぶのも楽しみです。
梅畑でのんびり遊んで、可也山登山へ。
相変わらずの急登と、気のせいか狭くなったようなトラバースの所には、滑った足跡が何か所かあり、下山時ここを下るのは嫌だなぁーと、思っていたら、考えていたことは一緒で、遠回りになりましたが、安全ルートで帰りました。
ロングウォーキングの楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

可愛いモデルさん🦜
ちょっとカメラ目線ですね😂
だんだん カメラ持ってプラプラしたくなる季節になりましたね✨
2023/3/3 19:51
msclさん   こんばんはです♪
長かった冬も終わり いよいよ春ですねbud
メジロさんも楽しそうに 梅の蜜求めて飛び交っていました🐤

この日もカメラ3台 レンズ5台持って歩き廻りましたが 殆どが帰る迄ザックの中でした。
良い被写体 見つけられません (笑)
2023/3/4 20:23
msclさん,おはようございます♪
ここ数日間は、いいお天気に恵まれそうで、野山の小鳥さんのさえずりも賑わいそうです。
しかし、今の山は花粉症の人には可哀想なくらい赤茶色になっている杉、ヒノキの木が一杯ですねー 縦走計画はいつ頃かな? 花粉にはお気を付けを!!
2023/3/5 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら