記録ID: 5215443
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 607m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:35
距離 11.1km
登り 609m
下り 610m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬期閉鎖中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらくはチェンスパなしでOK 今回のコースはチェンスパで大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 【尾白の湯】 入館料:830円 アメニティ:リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー4つ |
写真
感想
8:00過ぎに駐車場に到着するも、空きがない…
軽自動車ならなんとかなりそうだけど、今回は6人なのでレンタカーはアルファード。
大きい。
どうしようか悩んでいると、こちらに向かって「出る」って言ってくれた方が!
ありがたやー
しかもデリカだったのでスペースは十分。
そこへ停めて、身支度をし、出発!
しばらくはチェンスパなく歩けるほど。
途中からチェンスパをつけ、ゴールまではつけっぱでした。
入笠湿原までくると、ヒップソリで遊んでる人やスキー(ちょっと短いやつ)してる人、色々ですが、だいたい大人?
大人がはしゃいで楽しむっていいわぁ\( ´ω` )/
山頂からの景色も最高!
八ヶ岳、富士山、御嶽山、アルプス…
たくさんの雪山に囲まれた感じ。
天気に恵まれたサイコーの山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する